プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は待ちに待ったお姉ちゃんの入学式
期待と不安でワクワク・ドキドキしているお姉ちゃん
数日前から小学校とはどんなところで、何をするのか、などなど
何度も何度もいろんな質問をされています
最近の小学校事情を知らない私としては答えに困る質問も多々あり・・・
一番上とは可愛そうに・・・親も子も不安なものです
長男君の時にはお姉ちゃんが的確な回答をしてくれるでしょう
入学式を無事に終え、各教室へ
小さな机に小さな椅子
子供達が席に着くと、まだまだ幼稚園の延長のような雰囲気
さぁ、これから長い長い学生生活が始まるわよ
お勉強?
できないより、できたほうがいいけれど・・・
たくましく生きる力をつけながら、ついでに勉強も頑張りましょ
ぐらいで
帰り道、三人でレストランへ行きました
小学校の入学式には特別三人きりで食事をしようと決めました
もちろん長男君の時も次男君の時もそのつもりです
そのかわりパパとママを独り占めできるのは小学校の入学式の時だけ
これもおじいちゃん・おばあちゃんがいるからこそできる事
感謝、感謝です
6年間無事にお姉ちゃんが育ってくれたお祝いに
6年間子育てを頑張ったパパとママのご褒美に
前から一度行ってみたかったレストランに行きました
三人きりの食事
食事はもちろん、入園式の余韻に浸りながらゆったり会話ができた贅沢な時間でした
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
PR
今日も快晴、桜も満開、春休みの最終日
おばあちゃんが「最後の日だからお弁当持ってお花見に行こう!」と誘ってくれました
行き先は近くにある桜で有名な公園
おじいちゃん、おばあちゃんに子供三人と私
結構な人数ですが、お義母さん、ササッと簡単なお弁当を作ってくれました
私?
飲み物・敷物・お絞り・お菓子・オモチャ(次男君用)の用意担当!
何か?
いざ出発~!!
ということで、前日400円で手に入れた大きなピクニックバック(中古)を持って張りきって出かけました
の~んびり歩いて、公園に着くと平日の昼間だというのに人でいっぱい
これぞ「花見」という雰囲気
桜も満開で素敵なランチになりました
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
春休み中につき、毎日ドタバタ
またまたまとめUPになります
こんなペースではありますが、今年度もよろしくお願いします
さてさて、我が家のチビちゃん達
お姉ちゃんが今年から小学校、長男君が幼稚園へと行くことになります
桜も咲きだし、入園入学まで数日
親子してワクワク・ドキドキしながらカウントダウンしているこの頃です
春休みのドタバタしながらも時間を気にしない「の~んびり生活」もあとわずか
子供達と一緒に定番のピザを作りました
ハフハフ、ホフホフいいながらピザをほおばる子供達の姿は可愛いもの
ここに次男君が仲間入りするのも間近です!
さぁ、入学・入園、どんな顔して迎えるかしら?
今から楽しみにしていま~す
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
親戚の奥さんより手作り石鹸をいただきました
アイボリーとラベンダーを重ね合わせた癒される色合い
ほんのりラベンダーの香りが漂います
使った後は肌がしっとり・うるうる
なかなか素敵な趣味です
はぁ、私もゆったりした時間を持ちたい
でも時間があるとダラダラ過ごしがち・・・
ないものねだりってことかしら???
とにかく今をしっかり生きなきゃね
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
春休み、いかがお過ごしですか?
子育て中のママさん、お昼ご飯も作ることになって大変ですよねぇ
料理下手な私は1・2・3、1・2・3と同じメニューの繰り返し
それでも自分達で作ればよく食べてくれる子供達に感謝感謝です
でもって、本日のお昼ご飯はオープンサンド!
パンだけ朝のうちにホームベーカリーで焼いて、あとは野菜やハム、卵などなど準備するだけ
「好きなものを好きなようにはさんで食べてくださ~い」
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
子供が三人、子供部屋は一部屋
し・か・も、その広さ、6畳
あなたなら学習机を置きますか?
いろいろ考えましたよ~
三つ並んだシンプルな机
レトロな椅子にレトロな照明
前には黒板置いて
結局夢に終わりました・・・
ただ、収納スペースだけは確保しておかないと!
(次男君のいたずらにあって悲惨なことになりそうなので)
使用していたカラボを空にしてお姉ちゃん専用のスペースにしました
これでなんとかいけるでしょう
お勉強はしばらくリビングでやってください!
って、うちの子勉強するのかしら?
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
お姉ちゃんが待ちに待ったランドセルが届きました!
ハイ、水色・・・でございます
何か?
親としては・・・
アンティークっぽいシックな色味とか・・・
お姉ちゃん、店内で水色のランドセルを見つけるや否や一直線
「これがいい!」の一点張り
どんなにおばあちゃんが他のランドセルを勧めても・・・
「み・ず・い・ろ」
だそうです・・・
6年間大切に使ってくださいよ
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
夜の授乳に、昼間のおんぶ
只今子育て真っ只中!
重たい重たい次男君を背負い、子供達三人と日々楽しく???過ごしております
そんな状況でも容赦なく春はやってきて、来月には子供たちの入園・入学が迫っております
長男君の袋物は次男君を妊娠している時に済ませておいたものの、お姉ちゃんの袋作りはこれから~~~
ということで、ミシンに精を出しております
布はお姉ちゃんセレクト
迷った挙げ句に「真っ赤なサクランボ柄」
んんん~~~~ん、昭和な感じ…
本人が好きで選んだ柄だし、喜んで持つならいいでしょう
小さな袋物は家にあった生地で作っちゃいました
この他にもテーブルクロス数枚に三角巾!
なんとか三月中に作り終えることができました
さてさて、今度は名前書き~~~~ッ
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
パパの従兄妹家族のお宅へ義弟君家族と一緒におじゃましてきました
従兄妹の奥さんはブラジル人、そしてハーフの娘ちゃん2才
さっすがハーフ、美人ちゃんでした
ブラジル人はホームパーティー好き!
ブラジル料理を沢山作っておもてなしをしてくれました
どれぐらいホームパーティー好きかというと
週末は必ず誰かが来ているとか
さすが!
人を招くことが多い我が家ですが、比較になりません、ハイ
料理上手じゃないと務まらないな…と思うのは私だけ???
思い切って常日頃思っている事をブラジル人の奥さんに聞いちゃいました
「毎週末ホームパーティーで疲れない?おもてなしや片付けは大変じゃない?」
ブラジル人は細かいこと気にしな~い
掃除が行き届いてないとか
部屋が汚れちゃうとか
家が狭いとか
お皿が足りないとか
料理が上手じゃないとか
ペンキ塗りが途中だったりとか
家を建ててる最中だったりとか
そんなとこ全く気にならない
大切なのは、沢山の人といろんな事を語り合うこと
料理や掃除は招かれたお友達で得意な人がやればいい
片付けだってみんなでやればいい
大切なのは友達と話をすること
なんか、心にしみました
そうだよね、そうだよね、そうなんだよね
日本人ていろんな事心配しすぎだよね
豪華じゃなくていい、そこに家族や親戚、友達が居れば
みんなが楽しく時間を共に過ごす事ができる
飲んで歌って、踊って食べて
子供達の笑い声が聞こえて
いいよね、それで
残った料理をお持ち帰り!
美味しくて何回もおかわりしちゃいました
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
どうも、ウチの次男君です!
お陰様でこちらも8ヶ月まで成長いたしました
食欲旺盛につき、プックプクのムッチムチでございます
運動もしっかりして欲しいのですが…
「寝返り」…いっこうにする気配なし
やる気ゼロ
寝かせれば寝かされたまま…天井ばかり見ております
ちょっとは体ごと横にしてみぃ
ということで手で背中を押してもニコニコ笑うばかり…
コヤツ、やる気ないな…
ということで寝返りをすっ飛ばし只今お座りの特訓中!
ひっくり返ること…多々あり
私が助ける前にお姉ちゃんが助けております
三人目になると、「子供同士で育てあう」感じ?
親の出番は結構減ります
遊び相手はもちろん、泣き止ませるのも子供達の方が上手
家事をしながら三人のやり取りにほくそ笑んでいる毎日
たまらなく幸せでございます
ということで、親バカ日記でした
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします