プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日少しずつではありますが、DIY???に励んでます(^^;
DIYといえるようなものではないけど、お家作りに精を出してます!
先日「カーテン○国」でカーテンレール・ポール・フックを調達!
リビングと寝室のカーテンも注文してきました♪
レールやポールの設置を頼むと26,000円・・・
(1Fも合わせてだけど)
絶~対自分でやるでしょう
ということで、持ち帰ったレールを少しずつ設置しています
まずは、トイレの小窓にアイアン調のカーテンポールをつけました
のこぎりでポールをギコギコ切って、電動ドライバーでキュンキュンネジ止め
さすがにポールを切る作業はきつかったぁ~
なんてったってアイアン調だもん、硬いのなんのって
女の細腕にはこたえたぁ~(><
カーテンはこれからですが、白系がいいなぁ~なんて考えてます
ピンクの塗り壁風の壁紙にアイアンのカーテンポール・・・
どうなんでしょう・・・
合ってるのか合ってないのか自信がないけど、しょせん自己満足の世界(^^
まぁ、いいでしょう
**********
昨晩、お姉ちゃんが急な腹痛にみまわれました
元気だったのに寝る直前になったら「お腹が痛い・・・」と涙目
夜中に一度「お腹痛~い」と起きましたが、眠さに勝てずしばらくすると夢の中・・・
今朝は起こさず寝たいだけ寝かせることにしました
きっと疲れと緊張のせいね
新しい幼稚園でよく頑張ってるもんね!
梅雨のジメジメも重なって体調を崩しているお友達も出てきたし、ここらで休憩しましょ
10時前に起きてきて、元気いっぱい「おはよう!」だって
お粥をたいらげて、弟君と遊んでます
おかげで家の中はオモチャ・広告、散乱中・・・
今日はのんびりゆっくりお家で遊びましょ
PR
この記事にコメントする
∴shiho
No Title
お姉ちゃんお腹もう治った??
新しい環境に慣れようと頑張って
疲れちゃったんだね…
休憩して正解!!!
今日は幼稚園行ったのかな??
リョウも最近『成長痛』ひどいんだけど
この年齢の子がなる場合、環境の変化とか
母子関係でなることの方が多いんだって…
2~3日前に知ってビックリ!!
私の接し方ヒドイのかな?(笑
でも悩んでもしょうがないから
いつもの私でいるんだけどねッ(^^
子育ては奥深いね~★★
***shihoちゃんへ***
お蔭様で翌朝はケロッとしていたよ
やっぱり精神的なものなのね・・・
一日休んで、また幼稚園には行ったけど、相変わらずバス停で泣くの
わかっちゃいるけど切なくなるよぉ~
『成長痛』って初めて知ったよ
そういえば最近お姉ちゃんも「足が痛い・・・」ってたまに言うかも
shihoちゃんのコメント見てビックリ!
ネットでいろいろ調べたよぉ~
shihoちゃんのところも転勤して環境の変化が大きかったでしょう
きっとそっちのほうだと思うよ
親子関係に心当たりあるの?
きっと環境の変化だよ
とりあえず、痛いところをさすってあげたりして
邪険にしなければ大丈夫みたいね(^^
私は心配しすぎてもあまりよくないと思うから、「どれどれ~」程度にしているよぉ(^^;
やっぱり精神的なものなのね・・・
一日休んで、また幼稚園には行ったけど、相変わらずバス停で泣くの
わかっちゃいるけど切なくなるよぉ~
『成長痛』って初めて知ったよ
そういえば最近お姉ちゃんも「足が痛い・・・」ってたまに言うかも
shihoちゃんのコメント見てビックリ!
ネットでいろいろ調べたよぉ~
shihoちゃんのところも転勤して環境の変化が大きかったでしょう
きっとそっちのほうだと思うよ
親子関係に心当たりあるの?
きっと環境の変化だよ
とりあえず、痛いところをさすってあげたりして
邪険にしなければ大丈夫みたいね(^^
私は心配しすぎてもあまりよくないと思うから、「どれどれ~」程度にしているよぉ(^^;