プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回入院中に持ち込んだ雑誌がこちら↑の三冊
三冊ともなかなか見ごたえがありました
まっ、お値段もそこそこしますが、入院中しかゆっくりした時間を持てないだろうと少し奮発
雑誌は値段と内容が比例していることが多いので、安易に安い物で済ませようとすると中身が乏しい事が多い
結局貴重な時間を無駄にしたような感覚になるかなぁ~と思い、ちょっと値が張るけどきちんと読み込めるものをチョイス!
この三冊の中でも入院中に活躍したのが「片づく 収納&インテリア」
見えているところは何とかさっぱりさせることが出来るんですが・・・
引き出しの中・クローゼットの中は物が増え始めるとゴチャゴチャ
結局
「物を持たなければ収納することもない!」
「安易に物を家の中に持ち込まない!」
という結論に行き着きつきました
「一個買ったら一個処分」
その為には処分上手になることが大切だそう
あとはリサイクルで一つの物を徹底的に使いこなすこと
(大人の洋服→子供の洋服・小物にリメイク→残りのハギレを掃除に活用)
そして本当に欲しいと思うものを家に入れるようにする
人から安易に物をもらわない(おまけ・サービス品)
んっ、結局物を持たなきゃ解決?
じゃぁ収納は?
まずは物の数を決めて安易に増やさないことからはじめてみようッと!
そしてある物を使いやすく収納
なんだかよくわからない日記になってしまいました
とりあえず整理しながら捨てるゾォ~~~
PR
この記事にコメントする