プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雰囲気のあるパン屋さんへ行ってきました~
地元では人気で、いつ行っても混んでいるらしい・・・
でも、店内がゆったり造られているので、混雑もそんなに気にならなかった
店舗も大きく迫力満点!
パンの種類も豊富でどれもやわらかくて美味しい
パンが焼けている様子を見ることができたり、麦茶やコーヒーのサービスがあったり♪
外には木製のブランコや芝生スペースもあり子供たちものびのび
気候の良い時期は芝生の上でも食べられそう
今日は暑いので二階の日陰ブースでいただきました♪
暑いといえども、二階は風も通り日陰のせいか汗をかくこともなく、遠くに見える山や畑を眺めながらゆっくり食べることができました
で、思ったことは・・・
私って雰囲気に弱いなぁ~ということ
パンが美味しいのはもちろんだけど、オプションとしてこの雰囲気がついてくるだけでリピーターになってしまう(^^;
しかも、お友達に紹介したくなるようなパン屋さん
お客さんを飽きさせないように新商品のパンが定期的に出るし店内や外の手入れもマメにされていていつもきれい
なかなか頑張っているパン屋さんである
う~ん、私もこのパン屋さんの様に頑張りたい
(ワケがわからないけど・・・頑張りたい(^^)
夏の課題にしていたお昼寝用布団カバーができました♪
ベビー布団より一回り大きいサイズ
やっとキティーちゃん柄の布団カバーからシンプル&ナチュラルへ
裏は無地の白にしたので、残りの生地で冬用の上掛けカバーもつくろうかな♪
Come home!に載ってたカバーを参考にハギレをちょこっとつけてみました
レトロな柄をチョイスしたものの、あまりしっくりこないなぁ~
ちょっと微妙な感じーーー(><
そのうち見慣れてくるかなぁ~(^^;
最近お友達に「りおちゃんのおうち」という本を借りました
子供用の布小物が満載でどれも真似したくなる物ばかり
しかも作った物で上手に生活している
手づくりの物で子供たちと一緒に生活を楽しめたら最高~~~
最近子供達が二人でおやつタイムを楽しめるようになったので、おやつ用マットでも作ってみようかなぁ~
すっかり「りおちゃんのおうち」に触発されてます(^^;
**********
これからお昼寝で~す!
実家のリフォームがほぼ完成しました
予定より5日ほど遅れましたが、無事完了!
最終チェックに行ってきました
母が以前こだわって作った部分は残し、壁紙・床・天井・水周り全てを新しくしました
キッチンは対面にし、収納も増やし大きな家具を置かず空間を有効に使えるようにしました
30年近くたった家はホコリと汚れで薄暗い印象でしたが、新しく生まれ変わった家は解放感があり、伸びやかです
和室の畳も全て取り替え、畳のいい香りが訪れた人を迎えてくれます
残念ながら母の病状は日々悪くなり、正直この家にどれぐらい住めるか分かりません
でも、家が人を元気にするという事実もあります
ヒマさえあれば広告の裏に間取りを書いていた母
そんな母だからこそ、家に対する想いはひとしお
明るく伸びやかな空間で、仲の良い友達を招き、誰に遠慮することなく楽しい時間を過ごせたなら、きっと病気も良い方向に向かうのでないかと思います
今回のリフォームは営業さんにも恵まれました
細やかな気遣いで、金額に関わらない箇所でも手直しやアドバイスを丁寧にしてくださいました
テキパキと仕事をこなす一方で、やさしさと思いやりあふれる言葉や対応に涙を流さずにはいられない時もありました
リフォーム中、私自身もいろんな想いを経験しました
同居も重なり正直体力的に厳しい時期もありました
でも、いろんな人に支えられてここまでこれたことに本当に感謝しています
今は母が一日も早く退院し、病状が良くなり、少しでも長生きしてくれることを願います
お姉ちゃんが「夏の課題」をやっている横で、私も「夏の課題」に挑戦
「くるみボタン」とお昼ね用「布団カバー」を作ってみようかと思って材料を購入してきました
まずは「くるみボタン」
可愛いハギレさえあればキュートなボタンが作れてしまう
針も糸も使わないのでとっても手軽!
う~ん、ちょっとはまりそうな予感♪
まずは、お姉ちゃんのヘアゴムにしてみました
そして「くるみボタン」の下に敷いている布が布団カバー用の布
以前母が作ってくれたお布団、「キティーちゃん」なんだよねぇ・・・
私の趣味には合わず、カバーを変えたいなぁ~と思っていたのでこの夏思い切って課題に(^^
またまた簡単直線縫い・・・
どんなカバーになるかお楽しみ~♪
無事に河口湖から帰ってきましたぁ~
まだまだ涼しい河口湖
あじさいが満開で6月ぐらいの気候かしら
蚊もほとんどいないので、網戸を開けっ放しでも気にならないほど
とっても開放的な気分でした
今回の企画は親戚一同が集まっての大イベント!
大阪・東京・千葉と各地から駆けつけて、総勢19人
下は0歳から上は69歳(我が家のじいじが最年長)
国籍も広がり、ブラジルからのお嫁さんも
来年は台湾からのお嫁さんも加わる予定でとっても多国籍な感じ
出張や用事で駆けつけられなかった親戚もいましたが、一緒にいる数日間ホントに大きな大きな家族のようでした
貸し別荘を借りたので、周りに気を使うことなく子供たちものびのび
交代で子供達の面倒を見たり、力仕事をしたり
いつもは大人がやってしまうことも、時間を気にすることなくのんびりゆっくり子供たちに手伝ってもらいました
朝起きてから夜寝るまで、全ての事を全員が力を合わせなければ成り立たない、そんな数日間がとても新鮮で楽しく感じました
同年代の従兄妹達と夜遅くまでおしゃべりし、おじさんおばさんからいろんな話を聞き、もっともっと共同生活を共にしたかったけど、楽しい時間はあっという間
次回は三月に京都で(法事を兼ねて)!
今まではおじさんおばさんが企画してくれていましたが世代交代で子供世代に
なぜか号令係に任命された私・・・
「喜んでやりますよぉ~」なんて調子よく言っちゃったけど大丈夫かしら(><
**********
お姉ちゃんが河口湖で拾ってきた貝殻
宝物のように大切に持って帰ってきました
今日は暑かったぁ~
我慢できなくて・・・日中はエアコンつけてしまいました(><
明日から家族で河口湖へ行ってきま~す!
もちろん両親も一緒
親戚一同が集まる大イベント
20人近く来るらしい・・・(^^;
一軒家の貸し別荘を借りて、みんなでワイワイ素泊まり
パパの従兄妹が中心なので、お嫁さんの私はちょっと戸惑いそう
う~ん、ドキドキ(><
同じ年ぐらいの子供たちが沢山来るようなので、子供たちも楽しめるかな(^^
**********
先日、お義母さんと一緒にお買い物へ♪
子供たちの洋服やらサンダルやら、なんだか沢山買ってもらっちゃった
男の子ばかりを育てたお義母さん
娘と買い物に行ったことがないから新鮮だったみたい(^^
もちろん女の子の洋服を選ぶのは初めて
かなり目移りしてたなぁ~
お義母さんはなかなかセンスが良く、セレクト上手
安い物の中でも品がいいなぁ~と思う物を上手に選んでくれるの
私も安心してお任せしちゃう♪
で、↑こちらはおねえちゃんの帽子
セール品の中からゲット!
あまりの可愛さに入り口に飾ってしまいました~♪
もちろん外へ行く時には活躍してますよぉ~
先日母の病院へ行ってきました
千葉から埼玉へ、一人で二人の子供を連れての日帰りはキツイなぁ~
往復四時間・・・大丈夫だろうか???
でも、母の心境を思うと・・・行ったほうがいいだろうと決心
電車に長いこと乗り、病院でも静かにしていなくてはいけないので、子供たちに「楽しみ」をと思い埼玉のお友達へ連絡
病院近くのショッピングモールでお茶することになりました♪
突然連絡したのに快く出かけてきてくれたKちゃんとママ
O歳の頃から母子共に仲良くしてもらって、お互いのお家にも行ったり来たり
子供のこと、夫婦のこと、ママ友のこと、悩んでいる時はいつも彼女に相談していたっけ(^^;
そんな彼女との久しぶりの再会に私も嬉しく、お姉ちゃんもKちゃんと会えると分かって大喜び!!!
話したいことが沢山あったのになんだか落ち着かなくて、しゃべり足りなかったけど楽しい時間を持つことができました♪
引っ越したばかりでお友達も少ないし、腹を割って話せる人がなかなかいないから貴重な時間だった~
Kちゃん&ママ、ありがとう
今度は是非、我が家へ遊びにきてねぇ~~~
その時は、もっとゆっくりおしゃべりしようね(^^