プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやいや…参った
ブログの更新を怠っている間にパソコンが壊れてしまい1か月以上放置
修理に出したものの、修理不可能という結果に
過去のデーターが取り出せたのがせめてもに救いというところでしょうか
撮りためていた写真をもとにさかのぼって、またまたまとめてUPしま~す
ということで、今日はお姉ちゃんの運動会の話
小学校での初めての運動会
もちろん、親も初めての経験
小学生になった我が子はどんな表情をみせるのかしら?
お弁当は何が喜ぶかな?
場所取りはしたほうがいいのだろうか?
などなどわからないことだらけ
とにかく今年は親子して経験してみなければわからない
で、お弁当はこんな感じ↓
料理が苦手な私…朝早くから何とか形にしましたが…
あらっ、「チン!」が多い???
気がついちゃった?
まっ、その辺は目をつぶって
場所取りもせず、お昼を食べる所があればいいかぁ~的な感覚で開始ギリギリに親は到着!
で、我が子は
なんとなんと
低学年選抜リレーの選手!!!
聞いてはいたものの半信半疑だった私
どうもホントらしい
お姉ちゃんは第二走者
見てるこっちがドキドキしちゃって気がつけば誰よりも大声で応援していた
ところが、ところが
3位でバトンを受け取ったお姉ちゃん!
途中で転んでしまったぁ~~~~~~
「アッ、〇〇、ガンバレ~~~~~~~~ッ、大丈夫大丈夫、ガンバレ~~~~ッ」
我ながらビックリするような大声で叫んでおりました
当のお姉ちゃんは「すくっ」と立ち上がり、何事もなかったかのように走り続け、なんとか渡された順位をを守りきることができました
見ている私のほうが大興奮
気がつけば涙が頬をつたい、「ガンバレ」の連呼
後で隣に居たパパが一言
「ママ、大丈夫?」
ハイ、大丈夫です
でも、久しぶりに気持ちが最高に昂りました
リレーの後は各家族で昼食
お姉ちゃんを席まで迎えに行くと
「ニコッ」と笑顔
「転んじゃった…でも、ぬかされなかった」と興奮する様子もなくいつもの口調
落ち込んでいるのかと思いきや、そうでもないのかな?
私の方が「大丈夫、よく頑張ってたよ、早かったよ」とお姉ちゃんの背中をさすりながら興奮さめやらない
「ドキドキしなかった?」
「気にしなくていいんだよ」
「ママ、感動して泣いちゃったよ」
「〇〇があんなに早いなんてママ知らなかったぁ~すごいなぁ~」
と一人ベラベラ止まらない
当のお姉ちゃんはお弁当を黙々と食べ、時間になると席へ戻って行った
あらっ、あまり動揺しないんだね…
それはそれで、凄くない???
ん、状況がよく分かってないのかな?
まっ、お姉ちゃんにとって初めての運動会は楽しかったらしいからいいか
また来年楽しませてくださいね~~~~っ
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
PR
今日はお姉ちゃんの運動会
・・・残念ながら雨・・・
朝、かなり早い段階で「雨天延期」の連絡が入りました
天気予報でも「雨」だったものの、子供達は前日にてるてる坊主を作りました
「ママ~、ティッシュでてるてる坊主作っていい?」
「いいよぉ~、明日晴れるといいよねぇ~」
なんて会話をしたまま静か~な時間が流れます
私は次男君をおんぶしてキッチンで夕食の準備
お姉ちゃんと長男君は子供部屋でてるてる坊主作り
・・・・30分後・・・・・
「ママ~、飾って~~~」
持ってきたのは20個以上のてるてる坊主
一つ一つちゃんと顔まで書いてありました
子供達の顔はなんだかキラキラ輝いています
「よぉ~し、じゃあ、ヒモにくっつけてみなぁ~」
ということで、ずらぁ~と一本のヒモに並べ窓辺に吊るすことにしました
それが↑こちら
お姉ちゃんのおもいの数だけてるてる坊主になったのかな?
窓辺にてるてる坊主
こんな光景、あと何年見られるかしらぁ
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
長男君の4歳のお誕生日をしました
「○○ね、4歳になったら~~~できるよになるんだよ!」
が口癖の長男君
やりたくない事、ちょっとハードルが高いかなぁ~と思うような場面に出会うとこのフレーズを使います
何処でこんな言い訳を覚えたのでしょう・・・困ったものだ
ということで、4歳のお誕生会をした今日、今、この時から、今まで宣言してきた事を実践しなければいけなくなってしまいました
「○○、4歳になったねぇ~、もう***できるよねぇ~」と言ってる私がいます
長男君、少々困った顔・・・でも「できるよ!」っと大体の事は頑張っております
もちろん「ん~~~~~っ」とごねる事も多々あり
まっ、慌てなくていいけどね
だって、まだ4歳なんだもん!
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
潮干狩りを計画中ですが・・・今回も雨・・・。
現地で親戚一同集合する予定が、残念ながら中止
雨天の場合は予定変更で東京に住む義弟家族のお宅へお呼ばれ
子供達は雨でも大喜び~~~☆
みんなでお好み焼きパーティーをすることにしました
みんなで食べると美味しいよね~
しかも人に作ってもらうとその味さらに倍増!!!
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
久しぶりにスッキリしております
なんてったって家の中の不用品がごっそりなくなったのですから
その量ダンボール二つ分
お蔭で収納場所にも余裕ができました
なぜ今回こんなに不用品を処分することができたかというと
ママ友が通っている教会のバザーへ献品することにしたからです
バザーの売上は全てユニセフに寄付するとの事で、少しでもお役に立てればと掃除を兼ねてかき集めてみました
頂いたけど好みに合わない雑貨や食器、サイズオフの子供服など、バザー用にストックしてあった物も合わせれば結構な数になりました
今年から幼稚園のバザーがなくなってしまったので、思い切って全て献品
取りに来てもらうという口実でママ友二人を招いて我が家で久しぶりのランチ
お姉ちゃんの卒園以来会ってなかったなかったので、近況報告を兼ねたおしゃべりもかなり楽しかったぁ~
今日は心身ともにスッキリした一日でした
↑こちらはお友達が焼いてきてくれたワッフル
モチモチっとしていて美味でしたぁ~
手作りのお土産をささっと用意できる彼女
憧れるわぁ~
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
相変わらずまとまった時間がとれず・・・
またまたまとめアップになってしまいました
こんな調子ではございますが、よかったら覗いてくださ~い
今日は潮干狩りの予定!
私と次男君はオウチでお留守番・・・のつもりでした
朝起きると・・・雨
子供達・・・がっかり
あまりの「がっかり」さにパパが見かねて別の提案を!
お台場にある「未来館」へ行って見ようじゃないか
私、まったく興味ありません、はい
科学?未来?宇宙?
私達が生きていく上で確かに必要でもあり、興味深い分野であることは間違いないのですが・・・
私のアンテナ、全く動きません・・・
せっかくパパが提案してくれているし~、子供達も乗り気だし~
なんて思いで重い腰をなんとか上げて・・・とりあえず行ってみることにしました
いやぁ~、意外や意外、結構楽しい
大人の方が夢中になる確率高いかも!!!
展示物も科学技術を使ったゲーム的なものから芸術的なものまで幅広く
未来の実用化を意識したロボットや乗り物まで
平和、環境、開発、発見など私の視野を大きく広げてくれる内容のものが沢山ありました
柔軟な考え方や発想の転換が新たな発見や発明につながるという興味深い展示にハッとさせられました
「興味」がなくても「関心」を持ってみる
子育ての中でも重要なことですよね
これからはもう少し視野を広げて様々なことに「関心」を持とうと思った一日でした
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
今日はお友達のオウチでランチ!
初めて伺うオウチなのでちょっと緊張してま~す
手土産にパウンドケーキを焼きました♪
さて、今日はどんな日になるかなぁ~~~
ちなみに、手土産はできるだけ手作りするように心がけています
招いてくれたお友達へ感謝を込めて
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
子供達の新生活も落ち着きだしました
小学生を朝送り出す慌しさに慣れてきた今日この頃です
「はぁ~、やっとリズムが出来てきたなぁ~」と思っていた矢先・・・
頭をかゆがるお姉ちゃん
髪の根元に白いプツプツが・・・
これはおかしいとネットで調べると~~~~~
その正体はケ○ラミ・・・
もう、軽いパニック
まさか我が子に!!!!
急いで下二人の頭を調べると・・・
残念、お姉ちゃんより少ないものの、二人ともしっかり移っておりました
自転車をかっとばして薬局へ
シャンプータイプの薬を手に入れ、はぁはぁ言いながら帰宅
直ぐにお風呂へ直行ーーー
翌朝、幼稚園・小学校へその旨を連絡すると
「毎年数名いらっしゃいますよ~、ご連絡ありがとうございました」
という担任の落ち着いた対応にホッとさせられました
その後は連日シーツ・枕・布団の洗濯と天日干し
洗濯機をグルグル回し洗濯物を何度もベランダへ
外へ出したり入れたりで体も頭もグルグル・・・
そんなこんなで神経はピリピリ、気持ち的にヘトヘトになっていた頃、仲良しのお友達姉弟にもケ○ラミが・・・
下の子が通う幼稚園で「ケ○ラミ発生」のプリントが配布されていたもののママは発見できず・・・
発見者は私・・・
頭をボリボリかく上の子を見てハッとした私は、親子で仲良くしていることもあったので思い切って我が家の一件を打ち明けることに
そしてママと一緒に頭を調べると・・・
いたのである
どうやらこちらは弟君の方が多い・・・幼稚園でもらってきたようだ
可愛そうに、事実を知ったママはこれまた私以上にショックを受けていた
プリントをもらった時に調べたが、何が「ケ○ラミ」なのか分からなかったよう
私的にはデリケートなこの事件を話し合える友達がいたことに救われた感すらあり、この時期集団発生することを身をもって知ることができた
いろいろ調べた結果、何てこと無いものだということも分かり、神経質になることもないようだ
とにかく、てんやわんやの一週間で「癒された~~~い」と思い、通りすがりのお花屋さんへ吸い込まれるように足を向けると
これまた不思議なことに、全く知らない店員さんに「子供達がケ○ラミに~~~」と口が勝手に話してしまった
すると「私にも覚えがあるわぁ~、うちの子も小学校4年生の時にね~~~あれって家族全員でしょう~~~毎日シャンプーしていても~~~」
なんて意外な会話ができちゃって
これまたホッとさせられた
そのお花屋さんでカワイイ多肉ちゃんを一つお持ち帰り
春は虫にご用心なのね!
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
普通サイズのホットケーキを焼いてみました♪
重ねるとカワイイ!
おもわずパチリッ・・・かなり自己満足の世界
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします
久しぶりに家族だけでお出かけしてきました♪
お出かけといっても近くの森へお弁当持ってピクニック
写真だけ見るとひっそりしているようですが、周りはバーベキューを楽しむ人たちで賑やかでした
子供達はパパとアスレチックを楽しみ、私は次男君とのんびり
次男君がお昼寝中は座布団持参で本を読む余裕も
久しぶりに家族水入らずの時間を満喫しましたぁ
お弁当といっても、連日のおもてなし料理疲れで・・・
簡単オープンサンド!と果物
外で食べれば何でもご馳走♪
簡単オープンサンド!と果物
外で食べれば何でもご馳走♪
次男君も散発して男前に?
私も調子に乗ってそれっぽいカッコを楽しんでます♪
***************
つたない? くだらない? どうでもいい?
まぁそんな感じのブログに遊びに来ていただいて、ありがとうございます
只今子育て真っ只中の為、ブログの更新も間々ならず、まとめUPやかなりののんびり更新になってしまっています
お友達のブログに遊びに行くことも難しい状況の為、しばらくはコメント欄を閉じさせていただきます
落ち着きましたらコメント欄を再開いたしますので、その際は改めてよろしくお願いします