忍者ブログ
プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居

専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・ 自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お義母さんが「Will Fit」を購入しました

「運動しなくちゃ」

「歩かなくちゃ」

と言いながらなかなか重い腰が上がらないお義母さん
そんなお義母さんにはもってこいのゲームです

他にも夢中になってる人がいます

パパと子供達

私?

やりたいけど、遠慮があってなかなか夢中になれません
なんてったって嫁ですから

誰ですか?「またまた~~~」なんて言った人は

もちろん私のデータは登録済みですが 何か?
体重管理もちゃっかりしちゃってますよ

それにしても最近お肌の衰えを感じます
みずみずしさに欠ける・・・

幼稚園の集まりなんかに参加すると「周りからはいくつに見られるだろう」と若干気になりだしました
だって、私も他の人をそんな目で見ているから
若々しくみずみずしいお肌の人は実年齢より若く見られがち

あぁ~梨のようにポタポタと水分が滴るほどの潤いがほしいわぁ~
あっ、この梨は幼稚園の「梨狩り」でとってきたもの
お味は「最高~~~」でした
PR


週末に近所の神社へお宮参りに行ってきました

小さな神社なのにお宮参りに来ている家族が沢山
こんなに沢山の赤ちゃんに会えるなんて~~~
とっても幸せで嬉しくなる光景でした

白いフワフワのドレスをまとい、大事そうに抱っこされている小さな赤ちゃん
ドレスのすそが白い羽のようで、そこにはまるで天使が沢山いるように見えました

我が家の三人目の天使ちゃん!
健康で元気にすくすく育つのよ~


お姉ちゃんと次男君
赤ちゃんの時の顔が似ております

「あなたは近い将来こういう顔になるのよぉ~」とお姉ちゃん

言うわけありません

が、そんな会話が聞こえてきそうなこの二人



親バカな日記でした


パパの弟君のお嫁さん、気が利きます

私?

まったくダメです・・・が、何か?

同居は自然体が一番でしょ!

開き直ってる?

はい、その通りです!


先日も遊びに来るのに煮込みハンバーグを作って持ってきてくれました
手土産はプチケーキを人数分

遠くにあるおかずをスッとお皿ごと寄せてくれるし
洗い物も率先してやってくれます


私、次男君を抱っこしているのをいいことに動きません・・・


「同居する相手を間違えちゃったかしら~~~」とお義母さん

「そうですねぇ~~~」と私



その日の夜

「大丈夫、ウチはうまくいってるよ!」
「メグはよくやってくれてるよ!」
「○○さん(弟君のお嫁さん)は来た時だけ気を使えばいいんだから」

と何やらパパからの励ましの言葉

ん?何のことだ?
あっ、そのことね
全然気にしてなかったのよ
むしろ「いい関係だからできる会話」ぐらいに思っていた

そこに気づけないのが私
だから同居できるのよん
でも・・・本心だったらどうしよう
まっ、もう遅いけどね


我が家のトイレ

淡いピンクの珪藻土の壁紙
テラコッタ調のクッションフロアー

「~風」だの「~調」だのニセモノでかためた空間ですが・・・
まっ、予算の関係上これが現実

窓にグリーンを置いてみたり、カーテンを束ねてみたり
いろいろ楽しんでいます


我が家のトイレ、基本的に開けっ放しです

えっ、匂いが気になる?

いえいえ、全く気になりません

以前芳香剤を置いたらその匂いの方が気になって置くのを止めました
気になるときだけ扉を閉めて換気扇を回します
それ以外は窓も扉も開けっ放し

なぜって?

窓から入る心地よい風と光
そして何よりこの景色?が好きなんです

トイレ好きの主婦
ちょっとヘンかしら???







大学で茶道部の先生をしているお義母さん
たまに学生を自宅に招きます

和菓子を作ったり、お茶をたてたり
若い子相手に熱心に教える姿はまさに先生

帰り際に女の子二人が寄ってきて

「抱っこさせてくださ~い!」

どうぞ、どうぞ と次男君を抱っこさせると

「うわぁ~カワイイ~」

「髪の毛フサフサで柔らか~い」

「いいにお~い」

「何ヶ月なんですか?」


やっぱり女の子、学生といえども母性があるのねぇ~
なんて思っていると・・・

隣にいた男の子が

「ウチの犬の方がカワイ~~~!」

・・・一瞬固まってしまった

「犬と一緒にしないでよ」と瞬時に気を使ってかわす女の子

「はははぁぁぁ~、一緒に住んでいると犬も子供と一緒でカワイイって言うもんね」とこたえる私・・・

そんな空気が読めない男の子をほっといて私達三人はまた赤ちゃん談義


女の子 「何キロあるんですか?」

私 「5キロだよ!お米一袋ぐらいの重さ」



「ウチの犬10キロあるんですよ~、

ウチの犬の方が重いなぁ~」




とまたもや会話に入ってくる

「そぉ~、それは大変だねぇ~」と引きつる私

しかも何が大変なのかわからない
が、とりあえずそう言っておいた

「だから犬と一緒にしないでって言ってるでしょ」と女の子

ありがとう
でも学生なんてそんなもんだ・・・
お父ちゃんになった時に私の気持ちがわかってくれればいいさ


秋の風を感じるようになりました
かわいらしいどんぐりが実り、落ちてくるのを今か今かと待っている子供達
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?


なんて涼しい顔が出来なくなっております

何をおいてもPCに向かう時間が欲し~~~い、メグです


毎日忙しい?
いえいえ、そんなことはないんですが「大変」
計画通り家事が進まないのが子育て


次男君を抱っこし、長男君の遊びに付き合っていると


「そろそろご飯作らなくちゃ」

「洗濯物入れなくちゃ」

「お姉ちゃんのお迎えの時間だ」

「部屋が・・・汚い・・・」

「眠い・・・」

いろんな事が頭をよぎります


作業に取り掛かろうとすると、長男君大爆発・・・



はぁ~子供優先よね



まったく、朝早く起きた日ぐらい時間ちょうーだいよ
だって、そんな日に限って子供達が起きてくるんだもの・・・

ということで、一週間に一回の更新を只今目標にしております


デート。
久しくしてません・・・
イヤイヤ何年もしてません

パパとは結婚までの期間が短かったこともあり、デート回数も少ない
行ってみたいところ沢山あるのに・・・
ディスにーランドにすら二人で行ったことがないのです

しばらくはお預けになりそう
イヤイヤ何年もないかもしれない・・・
うっ、、、、悲しいのは私だけ???


そういうわけで、パパとのデートは棚上げ


その一方で赤ちゃん返り真っ只中の長男君
次男君が産まれて一ヶ月
少しずつ状況がわかってきたようで・・・
一日一回わけがわからない事から大爆発
泣きに泣いて泣き止むまで一人大騒ぎ


見るに見かねたお義母さんが


「二人でどこかにいってらっしゃい」


と助け舟を出してくれました



ということで、めでたくママと二人きりのデートを手に入れた長男君
電車に乗って近くの大型ショッピングセンターへ

「今日だけは特別よ~~~」なんてついつい私も甘くなる

お昼に甘~いドーナツなんてめったにないから大喜び
好きなドーナツを二つ選んで、ムシャムシャ
口の周りにチョコレートをいっぱいつけて美味しそうに食べるその姿


「カァ~イイ~~~」


ママはメロメロ
小さな恋人とのデート
これはこれで最高に幸せです


あっ、家に帰ればまた赤ちゃんに戻りますが・・・


お家で待ってる次男君
こちらはまだまだ天使ちゃん


埼玉のお友達からお祝いをいただきました
素敵なメッセージ入りカードと洋服

「おさがり」ばかりの次男君にとって嬉しいプレゼント!

Yちゃん、ありがとね~~~







早いもので産後一ヶ月がたちました

お蔭様で次男君も順調に成長しております
私も順調に回復しております
傷の痛みもすっかりなくなりました

ただ、前回の産後よりおっぱいの出が悪い
体は思うように動かない
確実に年をとっている・・・

体形も若干妊婦さん
お腹&お尻には脂肪がタップリついております、ハイ

もう少し詳しく言うと

脂肪のついた背中
くびれのないウエスト
無駄に大きなお尻
お尻との境目がわからない太もも

こんな感じ


書いててますますイヤになった・・・ハァ~


体形を元に戻さないと、このままでは「おばさん街道」まっしぐらだわ
産後の脱毛も気になるし・・・
まずは髪をバッサリ切ってスッキリさせるか!

ということで、美容院に行くことを決意
髪型はベリーショートで
パパより髪の毛が短くなること間違いなし
まっ、そのぐらいの方がスッキリ・ホッソリ見えていいでしょう

即効性の効果が出るところからはじめる安易な私

何か?

ということで、写真とはまったく関係ない話題でした



写真はお姉ちゃんの誕生会

お姉ちゃん、6歳になりました!
次男君が産まれて、すっかりチイママちゃんになったお姉ちゃん
なんだかんだとお手伝いをしてくれます

そんなお姉ちゃんを頼もしくおもいながらも、甘えさせてあげられない今日この頃

今日は素敵な日になったかな?

毎日がドタバタで準備もそこそこになっちゃったけど、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に祝ってくれて賑やかな会になりました


一週間以上ブログを放置してしまいました
産後の生活もやっとリズムができて来てなんとか元気に生活しております

そうは言っても、抱っこに夜中の授乳、上の子供達の事、家の事
けっこう体的にはきついです
いや、ちょっと頑張りすぎているかな???

同居しているので何かとお義母さんに手伝ってもらっているのですが、二階は我が家
結局いろんな事が気になって掃除・洗濯・片付けやら・・・
なんだかんだとやってしまう
ふと気が付けば普段と同じペースで家事をこなしている自分にブレーキをかける始末
実家にいればお願いしてしまうことも、義理の母だと遠慮してしまう・・・

そんな私の心中を察するかのように


「やっておきましょうか?」

「見ててあげましょうか?」


なんて声をかけてくれるお義母さん


そう言ってもらえると正直助かります

「じゃぁ、お言葉に甘えて」

とお願いすることが少しできるようになりました

特に朝の忙しい時間に次男君が泣いていると、二階に上がってきて抱っこしてくれたり、
そのまま1階に連れて行ってくれたり

お義母さんには娘がいないので(息子が三人)今までは孫が産まれても
結局お嫁さんの方へ行ってしまい、どことなく寂しい思いがあったようです
産まれたての孫を自分の家でお世話できることに
むしろ喜びを感じているようでこちらとしても嬉しい限り

実母が他界し実家に帰れない私と娘のいないお義母さん
持ちつ持たれつでお互い喜びを感じられれば幸せ
まずは同居させてもらっていることに感謝感謝の毎日です
Copyright © ナチュラル ライフ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]