プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「おれんじ色の裁縫箱」 http://blog.goo.ne.jp/orange_054
のろびんさんより、カウプレの参加賞をいただいちゃいました♪
いつも素敵な作品を作っているろびんさん!
お菓子やパン作り、布小物作りが得意でその腕前はプロ並み
布合わせのセンスもバツグンで見ているだけでも楽しい~♪
ほんわかした人柄も大好き
そんなろびんさんがカウプレを企画!
残念ながら私はハズレ・・・
でもハズレた人にもプレゼントが!
希望者全員に参加賞~!太っ腹~
大好きなろびんさんの作品を是非ということでいただいちゃいました♪
くるみボタンのぱっちんピン
やっぱりかわいいねぇ~
GW明けにはネットショップも始めるそう(^^
精力的なろびんさんにはいつもエネルギーをいただいちゃってます
ろびんさ~ん、ありがとね~♪
**********
只今、ろびんさんの作品がshopで購入できま~す!
4月1日より「 cullet 」で、
イベント「2weeks handmade art market★」を開催!
各作家さんをフューチャーした形で2週間、来年2月まで実施
☆ただいまろびんさんの「orange pekoe」の順番で~す!☆
「 Candy Popな春雑貨 」 4月16日~4月30日まで
**********
隣の市で毎年開催されているこどもフェスティバルに行ってきました
子供の為の催し物とあって子連れの家族が沢山
出店や催し物で大賑わい
「こどもフリーマーケット」会場では元気な子供達の「いらっしゃいませ~」の声!
会場は活気にあふれていました
なかでも子供たちに大人気だったのが「ふれあい動物園」
かわいらしい小動物を自由に抱っこ
ウサギやモルモットはもちろん、子牛や羊、ヤギなんかもいました
で、私が燃えたのはフリーマーケット
フリマがだ~い好き
安さはもちろん、値段交渉のやりとりもたまらなく楽しい♪
掘り出し物を見つけたときの感動もいいよねぇ
フリマって出店者の思考や好みが面白いほど物や陳列に反映されてる気がする
好みが似ている出店者を見つけると一気に好みの物が見つかるし
その人の物の管理状態なんかもうかがい知れちゃう
気が合えばその場で話し込むことも!
今回ゲットしたものは子供たちの普段着
これ、ひとつのお店でゲット
やっぱり、好みが似てると立て続けに欲しいものが見つかるのよねぇ~
合計400円なり!
もちろん負けてもらってね
それから、弟君の怪獣(爆
こちらは小学生のお兄ちゃんが一生懸命売っていた物
そういえば弟君のオモチャ、我が家には何もないなぁ~
男の子ってどんなおもちゃで遊ぶんだろう~
なんて考えながらお店を覗いていたら、飛び込んできたんです
この怪獣君達が(笑
お兄ちゃんに値段を聞くと一体10円!!!
さすがに値切る値段でもないし
お兄ちゃんが一生懸命売っていたのが印象的だったので
まとめて四体お買い上げ!
私自身も本日の収穫に大満足♪
やっぱりフリマは楽しい~(^^
午前中、ホームセンターへカーテン生地を買いに行きました
今回はパパも一緒なので、子供達をパパに託して一人でゆっくり♪
でもでも、いいなぁ~と思う生地は高い・・・
あれもいいなぁ~、これもいいなぁ~、でも予算がないなぁ~なんて思いながら生地を見ているとなかなか決まらない
ワゴンでも見てみるか!と安売り生地をのぞいてみると
かなり魅力的~~~~
柄はいまいちだけど、お値段がかなりお手ごろ
どうしよう、どうしよう、と考えたあげくワゴンの安売りからチョイス
だっていいなぁ~と思う生地の6分の1の値段なんだもん
しかもカーテンとなると長さが必要だから値段もかさむし・・・
貧乏性なのがこういうところに出るのね~(汗
ちなみに
大きな花柄の生地が4M 1,000円
ブルーの花柄の生地は2M 500円
かなりお買い得!!
大きな花柄の生地を子供部屋のカーテンにすることにしました
ブルーの花柄生地は思案中(^^
買い物を終えて帰る頃になると、どうも体の調子が・・・
数日前から風邪をひいてはいたものの、間接や筋肉の痛みも
加えてだるさと寒気
これは確実に風邪だよぉ~
帰宅途中に風邪薬を買って飲むことに
ほとんど薬を飲んだことがない私ですが、今回ばかりはかなりヤバイ
午後は弟君と一緒に昼寝をさせてもらいました
気が付くと夕方の5時
「今日は寝てな~」と子供たちの面倒と夕飯作りをパパがかってでてくれました
ありがとうパパ!
眠ったら少しスッキリ
早く直して元気にならなきゃ!
少し前ですが「&home」を買いました
「家具と雑貨が映える家」という特集に魅かれて♪
「プラスひと手間でディスプレイ上手に見せる!」という小見出し付き!
これは買いでしょう、買わずにはいられない!とばかりに即レジへ(笑
実はそれほど雑貨を飾ることに興味はないんだけど・・・(笑
なぜって、掃除が大変だから~~~っ
だって、雑貨を動かしながら掃除をするのってめんどくさい
な~んにもない床や棚を一辺にザァ~っと掃除機や雑巾掛けするのが一番楽
だからちょこちょこ飾りは向いていないのかも(汗
ただ、生活に潤いは欲しいから雑貨のポイント置きを重視
籠や照明、グリーン、カーペットの色味なんかも気になるなぁ~
「&home」では素敵な人のな暮らしぶりから、照明・ドアノブに至るまで見所満載!
今回は照明に少しこだわりを持ってみようと思っているので、ホント、参考になりま~す
子供たちが寝静まったあと一人インテリアの世界に浸っているのがこれまた心地よいのよね
今日はお姉ちゃんの担任の先生が我が家へ遊びに来てくれました~
って家庭訪問です(^^;
数日前からお家の中をちょこちょこ掃除して今日の日を迎えました(汗
頑張って掃除をしたものの、滞在時間はわずか15分・・・
あっという間に家庭訪問終了~~~
はぁ~「頑張って掃除したから、もうちょっとお茶していかない?」と友達なら絶対言ってる(笑
クラス替えはないものの担任の先生は替わるのでお姉ちゃんも私もちょっぴり新鮮!
今度の先生は20代中ごろの若くて可愛らしく穏やか~な感じ
そんなかわいらしい先生には「甘めのカップ」でおもてなし
な~んて、結婚祝いにいただいたティーカップを久しぶりに出しました
先生が来るまでの間
「まだかなぁ~まだかなぁ~」
「今○○ちゃんのお家かなぁ~」
「先生なにしているのかなぁ~」
と待ち遠しさ満点
お姉ちゃんの落ち着かないこと(笑
ところが先生がお家に来ると・・・恥ずかしくて恥ずかしくて声も出ない
ただニコニコ笑っているだけでした(笑
帰り際は「先生、また遊びに来てねぇ~」と元気に手を振っていました
おいおい、さよならだけ元気いっぱいかよ
転園を控えた残りわずかな幼稚園生活
新しい先生と持ち上がりのお友達
沢山の思い出とちょっとの自信がつけられたらママはうれしいなぁ~
毎日雨でイヤだなぁ~
洗濯物は乾かないし・・・
気温の差が激しくて子供達も風邪をひいてしまいました
実は私も昨日からコンコン&鼻声・・・
子供達の風邪をもらっちゃったかな?
そうはいいながらも、カーテンができあがりましたぁ~
新しいお家の窓に合わせて、リビングの小窓用
ただまっすぐ縫っただけのシンプルカーテン
真っ白なので太陽の光が当たるとさわやかかなぁ~
小さな穴から光が差し込んできたらどんな感じかしらぁ~
なんて想像しながら作りました
とりあえず今のお家の二階へ設置
雨だったのでちょっと映像が暗いのが残念
お引越しまで活躍してもらいましょ♪
余った布でトイレのカーテンも作りました
こちらは突っ張り棒の上の部分を少し大きめにしてみました
ちょっとラブリーな印象かな
もちろんトイレに設置
こちらも引越しまで活躍してもらいましょ!
久しぶりに夕食ネタで~す
今日の晩御飯はお好み焼き♪
冷蔵庫開けたら・・・何にもないじゃない(汗
キャベツに豚肉に・・・
ということでお好み焼き!
これだけ???
残念ながらこれだけ!
でも大きなお好み焼き3枚よぉ~
具はキャベツがメインで豚肉ちょっと
ボリュームもあるし、キャベツが甘くて美味しかったよぉ~
なんて言い訳かしら(汗
でもでも、子ども達だって大喜び♪
まずはお好み焼きの大きさに喜び
続いてマヨネーズ・ソース・かつお節のセルフサービスに大喜び♪
子ども達は大盛り上がり(爆
パパは冷えたグラスにビールを注ぎながらちょっと物足りなそう・・・
「あっ、キムチも出そうか?」
「紅しょうがだって付けちゃうんだから!」
ごめんよ、パパ
明日はちゃんと作るから~~~