プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し前ですが「&home」を買いました
「家具と雑貨が映える家」という特集に魅かれて♪
「プラスひと手間でディスプレイ上手に見せる!」という小見出し付き!
これは買いでしょう、買わずにはいられない!とばかりに即レジへ(笑
実はそれほど雑貨を飾ることに興味はないんだけど・・・(笑
なぜって、掃除が大変だから~~~っ
だって、雑貨を動かしながら掃除をするのってめんどくさい
な~んにもない床や棚を一辺にザァ~っと掃除機や雑巾掛けするのが一番楽
だからちょこちょこ飾りは向いていないのかも(汗
ただ、生活に潤いは欲しいから雑貨のポイント置きを重視
籠や照明、グリーン、カーペットの色味なんかも気になるなぁ~
「&home」では素敵な人のな暮らしぶりから、照明・ドアノブに至るまで見所満載!
今回は照明に少しこだわりを持ってみようと思っているので、ホント、参考になりま~す
子供たちが寝静まったあと一人インテリアの世界に浸っているのがこれまた心地よいのよね
PR
我が家になんともキュートな木の器が仲間入りすることになりました
先日パパの実家に里帰りした際に譲っていただいた物
実はパパ、シンガポール産まれ!
もちろん両親は日本人(爆
両親が若かりし頃、お父さんの仕事の関係でシンガポールに出張することに!
数年だったらしいが、その間にパパが誕生
その頃現地で購入して使っていた器
パパの記憶には全くこの「器」の存在がないらしいんだけど、お母さんにとっては思い出の品(笑
「パーゴラの下で使えないかしら?」とお母さんから
(新しいお家のバルコニーにパーゴラを設置する予定)
老夫婦二人では使うことがなくなってしまった器もパーゴラの下で孫達に使ってもらえたらと思ったらしい
「器にレタスを敷いてドライカレーを盛り付けたら絵になるわよぉ~」なんて提案までしてくれて♪
さすが海外生活の経験があるお母さん!
そのアイデアいただきです(^^
もちろん「器」自体も好みなので喜んでいただくことに
パイナップル型の木の器
大皿が1つに小皿が7つ
大きなスプーンとフォーク付き
早く活躍できるといいなぁ~
パパの実家へ遊びに行っている間に新しいお家も見てきました♪
全体の7割ぐらいできているのかな?
窓も入っていて家の中はポカポカでした(笑
新しいお家はパパの両親の希望を中心に作っているので私の想いはほんのちょっとだけ
それでも2階の内装は自由にやらせてもらっているので結構満足しているんです
憧れの対面キッチンは手に入れられなかったけど、入り口をアール型にして可愛らしさを演出♪(下の写真)
洗面所の下がり壁もアール型♪(上の写真)
床はテラコッタ柄の物をチョイス!
本当は本物のテラコッタを使いたかったけど、高いから我慢(笑
それぞれの部屋に入って窓を眺めてはどんなカーテンにしようかなぁ~なんて考えたりしてとっても楽しい時間を過ごしてきました
今日は幼稚園の修了式
年少さん最後の日でした
お友達や担任の先生と写真を撮り
幼稚園からプレゼントをもらってニコニコしながら帰ってきました
教室に飾ってあった飾りも処分するというので頂いてきちゃいました♪
早速我が家の窓へ
ちょっとした飾りを下げるだけでなんとも可愛らしい雰囲気に早変わり
子ども達も大喜び♪
春休み中はこのままにしておこ~
ちなみに、リビングから見るとこんな感じ
実は来年度から新しい園舎に建て替えの為一年間はプレハブ園舎
子ども達の生活環境が大きく変わるのを考慮して来年度はクラス替えがなくなりました
6月から他の幼稚園に転園するお姉ちゃんにとってはありがたいお話
せっかく仲良くなったお友達とすぐにお別れじゃぁ寂しいもんね
年中さんになっても楽しく幼稚園に行けるといいなぁ~♪
今日はIKEAへ行ってきました~
あたらしいお家の洗面台を購入しに!
今までは普通の洗面化粧台を使用していましたが、今回思い切ってIKEAで購入することに
購入・組み立てと自分達ですることで、通常の洗面化粧台と同等の価格
もしくは少し安いぐらい
だったら、気に入ったものをぜひ設置しようとIKEAでの購入を決定
そこで選んだのがこちらのシリーズ!
もちろん、全てを購入するわけじゃないよ
このシリーズの中からピックアップ
どんな洗面所になるかはお楽しみ♪
あたらしいお家のUPを楽しみにしていてくださ~い(笑
IKEAはとにかく広い!
しかも新生活に向けてなのか人の多さも半端じゃなかった ふぅ~
グズグズ言い出した子ども達に私も参ってしまい
「え~い、入っとれ!」とカートへ投げ込んだ(笑
カメラを向けるとすかさずポーズ
最近の子は撮られ慣れているのねぇ~
この土日はかなりのハードスケジュール
パパの実家へ行ってきました
もちろんあたらしいお家の打合せも兼ねてです
今回は現場打合せ
私達が使用する2F部分のみですが
コンセントやスイッチ、照明の位置確認
クロス(壁紙)も決めてきました
現場は寒く、ほっかいろを握りしめながら打合せをし
そのあと展示場に戻って金額的な話やクロス決め
14時スタートで全て終了したのが17時30分過ぎでした・・・
かなりスムーズに進んだほうだと思いますが、
一つ一つの確認作業なので、思いのほか時間がかかってしまったかも・・・
さらに、あたらしいお家ではパパの仕事用の机を設けることに!!
ただ、材料は私達で調達!
そこで翌朝からギコギコ・トントン・カンカンとなにやら騒々しい音が
じいじの書斎にある大きな机の天板を譲っていただくことに(笑
じいじとパパで頑張ること30分
見事に天板がはずれましたぁ~
これをカットしてもらってパパの机へ大変身の予定!
さてどうなることやら
でも、じいじが使っていたものをリメイクしてパパが使うなんてなんだか嬉しいなぁ~
パパの実家へ行ってきました
もちろんあたらしいお家の打合せも兼ねてです
今回は現場打合せ
私達が使用する2F部分のみですが
コンセントやスイッチ、照明の位置確認
クロス(壁紙)も決めてきました
現場は寒く、ほっかいろを握りしめながら打合せをし
そのあと展示場に戻って金額的な話やクロス決め
14時スタートで全て終了したのが17時30分過ぎでした・・・
かなりスムーズに進んだほうだと思いますが、
一つ一つの確認作業なので、思いのほか時間がかかってしまったかも・・・
さらに、あたらしいお家ではパパの仕事用の机を設けることに!!
ただ、材料は私達で調達!
そこで翌朝からギコギコ・トントン・カンカンとなにやら騒々しい音が
じいじの書斎にある大きな机の天板を譲っていただくことに(笑
じいじとパパで頑張ること30分
見事に天板がはずれましたぁ~
これが天板をはがされた後の机
そしてこちらが今回使用する天板
これをカットしてもらってパパの机へ大変身の予定!
さてどうなることやら
でも、じいじが使っていたものをリメイクしてパパが使うなんてなんだか嬉しいなぁ~
ちょっと前に雑貨屋さんで購入したスプーン達♪
アイボリーの優しい色がお気に入り
雑貨屋さんの窓辺にさりげなく置いてあったこのスプーン達
とっても魅力的に見えちゃったんだよね~
雑貨屋さんで興奮状態だった私・・・勢いで3つも買っちゃった(汗
お値段はというと一つ180円
安いのか高いのか分からないけど、私的には満足♪
ディスプレーしようと思って購入したものの、どうしたものか・・・
引越しを目前にするとなぜか全てのことに躊躇しちゃう
三つ並べて~♪なんて思っていたのに、今更釘を打つのもなぁ~
あたらしいお家で活躍してもらいましょ♪
じゃぁ、なぜ今買う・・・とスプーン達に言われそう(汗
**********
お姉ちゃんが土曜日の夜嘔吐
しかも三回も
三回目の時はスッキリしたようで吐いた後笑ってた(驚
日曜日は食欲もあまりなく、ちょっぴり元気もないかな
昨晩は何事もなくぐっすり眠っていたので少しホッ
でも、今日は念のため幼稚園をおやすみしようね
お粥と梅干で早く元気になぁ~れ