忍者ブログ
プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居

専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・ 自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



久しぶりにノープランな日
ここのところ仕事の様にスケジュールが入っていたので、ここらで休憩がしたかったぁ~

母のお見舞い・リフォームの打合せ・実家の掃除・我が家の片付け・引越しの手続きとやることいっぱい
合間をぬってしばらくは会えなくなってしまうであろう友達と遊んだり・お別れ会があったり
一人でやるならなんてことないことも、弟君連れてだから大変・・・(^^;
あーでもないこーでもないと横で怪獣になっているのをなだめつつ、話し合いやお掃除・・・
これだけでも疲れるよぉ~
弟君にしてみたら、毎日あっちこっち連れまわされていい迷惑
たまには公園ででも遊びたいのがホンネよね

そんな弟君も疲れているのか今日は朝からグズグズ
早々とお昼を食べさせてお昼寝させちゃった

ホッとしたところで玄関のグリーンを眺めていたら・・・ウサギちゃん黒ずんでる・・・
可愛そうに、お掃除してあげなくちゃね

**********

最近、毎日が慌しく
コメントを入れていただいているのに、お返事が遅れてしまってごめんなさい
夜にでもゆっくりお返事書かせてくださいね

PR
実家を急遽リフォームすることになり只今大掃除中・・・
母が入院しているので弟がお休みの日に一緒にやっているのですが・・・
す、す、す、すごいことに

下駄箱には私が履いていた靴が何足も(^^;
そのままでお嫁に行ってしまった私も悪いけど、なんで処分してないの???
傘だって色あせたり、骨が折れていたりしているものが何本も
玄関だけでビニール袋3つ分のゴミがでました

30年近く住んでいると懐かしい物はもちろんだけど、意味不明なものも出てくる出てくる(^^;
「いつか使うだろう」と思ってしまいこんでいた物が沢山~~~
自分では「捨てられる性格よ!」なんて自負していた母も年と共にいろんなものが捨てられなくなっていたようです
私達にとってガラクタ同様のものが山の様に出てきました

でも、掃除しながら最近思うようになったんです
もしこれが、母が亡くなった後の作業だったら・・・
悲しくて悲しくてしばらくはできないと思うんです
それが、リフォームを機に一気に身辺整理を兼ねた大掃除

心地よく過ごす為には最低限度の物があればいいし、年老いて病気の母に沢山の物の管理をするなんて無理
これから母が快適に生活できるよう、母が元気なうちに掃除ができるように「リフォーム」があったのかもしれないと思うようになりました

それにしても、物を捨てるのはお金も時間もかかる作業
実家の次はパパの実家の後片付け・・・
今年は掃除三昧だわ
おっ、そのかわり、お正月前の大掃除はしなくていいのか
それはそれでいいかもねぇ~(^^

長年暮らしてきたお家の整理は大変なもの
意識して物を厳選しながら生きていかなければと思う今日この頃です!


**********

最近、毎日が慌しく
コメントを入れていただいているのに、お返事が遅れてしまってごめんなさい
夜にでもゆっくりお返事書かせてくださいね




義母さんから株分けしてもらったすずらんの花
我が家の庭に根付いて、花を咲かせるようになりました♪

すずらんは繁殖力が強く、香りも高い
条件が悪い庭でも、水やりをしない私でもりっぱに育てられる強い花(笑

そのまま耳たぶに飾りたくなる小さな白い花
コロコロと音が聞こえてきそうで心まで弾んできます

強い繁殖力と生命力からは想像できないような小さな小さな花をさかせるすずらんに魅力を感じます


もしかしたら、私自身がすずらんのように相反するものを兼ね備えたいのかもしれない
見えない部分は強く・たくましく
表面はかわいらしく・軽やかに、そしてやさしく
そんなヒトになれたらいいなぁ~



切花にして無造作に花瓶に放り込んだだけだけど
お部屋に可愛らしさを運んでくれました♪


今日子ども達と幼稚園の前を通りがかったら、着々と解体工事が進められていました
新しい園舎になっても再来年からは園庭がほぼそのままの状態で使用できるそう
ただ、工事に支障がでてくる部分については木を移植しての作業

その中に幼稚園のシンボルともいう大木が一本
ターザンロープがかけられ、子ども達に大人気!
その木の周りは子ども達の楽しそうな声が絶えませんでした
お姉ちゃんも、もちろんその木が大好き

残念ながらみんなに愛され続けた木は老木の為移植困難とのこと・・・
長年子ども達の成長を見守り、沢山遊ばせてくれていたこの老木とお別れすることに・・・

ところが、園長先生は考えた!
堀起こした木の根っこを園庭に植え替えて子ども達の遊具として残してくれたのです(^^
なんて愛情深い行為でしょう
しかもナイスアイディア
園長先生の柔軟な発想に驚くばかりです
上の写真は修了式の日に撮ったもの


子どもだけでなく全てのものを愛しみ育てていくという園長先生の愛情を改めて感じました


只今、ブレイクタイム!
弟君がいつもより早めにお昼寝をしてくれたので、お姉ちゃんのお迎えまでのんびり♪
ということでブログ書いちゃってます♪


昨晩パパが「お返し」をくれましたぁ
でもでも、私ったら不覚にも子ども達とZZZ・・・
今朝こっそり「冷蔵庫に入れておいたよ」と耳打ち
だって「生チョコ」なんだもん!
子ども達に見つかったら大変~絶対内緒(笑
あっという間に奪い取られるーーーー

だからこんな時こそこっそりお味見!
早速いただきましたぁ~
「生チョコ」なんて久しぶり~
おいしーーーー!
こんなん自分の為に買わないもんねぇ
パパありがと~

今日は早く帰れそうって言ってたなぁ
久しぶりにゆっくり話もしたいし
パパと一緒にお茶しながら食べようねぇ♪



今日こそは起きて待ってるゾ~
インテリア好きのお友達三人と我が家でランチ♪

最近出かけることが多かったのでお掃除もしてないよぉ・・・
(言い訳・・・だな)
そんなわけで朝からすごい勢いでお掃除
いつもの倍のスピードで頑張ったぁ~
約束時間5分前になんとか準備完了!
なんとか整ったって感じだけど、今の私には精一杯
見栄を張ったところでしょうがない、これが私だもん♪

雑貨屋さん・素敵なお家・インテリア・DIYと話は尽きることがありませ~ん

ランチはみんなのご好意に甘えて持ち寄りに♪
私の担当はシチューと焼きたてのパン
ドライカレーにオクラ入りサラダ、ケーキにとかなり贅沢なお昼でした
(感激して写真とるの忘れちゃった・・・)
みんなのアイディア料理に関心しながら楽しい時間はあっという間


また、みんなで集まろうねぇ~


**********

最近買った雑貨
スマートなぞうさん!
あたらしいお家の子供部屋に飾るつもり♪



今日は幼稚園の休園日
土曜日に作品展があったのでその振り替え
そこで、クラスの友達と遊ぶことに!
午前中は元気に公園遊び
午後は園の集会室を借りてみんなでランチ&お茶
(休園日でも集会室を貸してくれるなんてかなり寛大!)

参加したのは第一子の子供達がほとんど
数人のママの話を聞いていると
第二子以降からはそんなに子供を公園に連れて行かないよう
しかも平日は自分の時間ができるのでそちらを優先
休園日で子供がいても4歳ともなればほとんど手がかからず、大人の時間に同伴させても問題なし!
そうかぁ~、なるほどねぇ~


私にもそんな時期がくるのかしら?


やっぱり、やっぱり買っちゃったよ~
ステキお家の影響はもちろん、早く春を感じたい今日この頃
お部屋の中にグリーンをおいたら、空気も変わりそ~~~なんて(爆

近くの雑貨屋さんでまず物色
フムフム、こうやって飾るのねぇ
でも・・・高いよなぁ~
もうすぐ引越しだし、物を増やさない方がいいしなぁ・・・
カワイイ霧吹きもあったけど、ぐっとこらえてぇ

だめだぁ~、やっぱり欲しいよぉ~
ということで、その足で最寄のスーパーへ直行
手ごろな値段の小さなグリーンを2つ購入!
自宅にある植木鉢に入れ変えてしばし観賞~~~~~
あぁ~幸せ~~



今回ばかりは枯らせないように頑張らねば・・・



またまたネットで雑貨めぐり!
なんともフリルが可愛らしい照明
こんな照明が家の中にあったらやさしい気持ちになりそう
今度のお家で使いたいなぁ~
(春からパパの両親と同居です)

最近、なにかと疲れることが多くて・・・
ホットできる時間がなかなか取れない
自分らしくいられる一人の時間って私にとって必要不可欠
一週間に2時間でいいから自由に外出できる時間が欲しい
母でもない、妻でもない、私の時間
カサカサした心やモヤモヤしたものをリセットしてリフレッシュ

今週は無理かなぁ


**********


母が体調を崩し、おばちゃん(母のお姉さん)が看病に着てくれました
今までにないほどの衰弱・・・

本来なら家族である私達がやらなければいけないのに
小さな子どもがいるので大変だろうとかけつけてくれたのです

今日、子ども達を連れて実家に行ってきました
おばちゃんは嬉しそうに子ども達と遊んでくれました
三度の食事の世話から、母の心境を察した内面的なケアまで
しばらくは泊りがけで看病をしてくれるようです
自分の家族もいるのに・・・
本当にありがたいことです


おばちゃんの好意に感謝しつつ
私も「できることをできるかぎりしていこう」と思った一日でした

2月3日は節分
我が家も節分を思いっきり楽しもうといろいろ計画中♪
そこで、「節分」とは何ぞや???と今一度確認
ネットで調べてみましたぁ~
ちなみに見たものはこちら↓
http://www.iimiyazaki.com/season/setubun/main.html

「そうかそうか」と納得したところで
私が計画しているのは

①子供たちと豆まき
 ・鬼のお面づくり
 ・三方(豆を入れる入れ物)づくり
②「豆」を使った簡単おやつ
③「豆」を使った簡単料理

ただ単に食べることに楽しみを見出している気もするけど・・・(汗
一日中「節分」を楽しんじゃうんだから!

**********





相変わらずネットで雑貨を見るのが楽しくて♪
今日のお気に入りをUP

新しいお家にはキーフックが欲しいなぁ
それからアンティーク調の鍵もステキ☆
でもこれってどうやって使うのかしら
インテリアにするのかなぁ~?
キーホルダーとしてもかわいいよねぇ~
使い方もいろいろありそう
Copyright © ナチュラル ライフ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]