忍者ブログ
プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居

専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・ 自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



何を思ったか、久しぶりにミシンをしましたぁ~♪
かなぁ~り楽しかったぁ~!!!
子供達をハギレやボタンで遊ばせながら
もちろんおやつや水遊びも合間に入れて(^^;
その間ひたすらミシンに向かいました
ちょっとした時間でこんなに充実感を味わえるなんて久しぶり(^^
子供たちもなんだか楽しそうに遊んでいたし得した感じ♪

で、出来上がったのはコースター5枚
相変わらず直線縫い・・・(><
ハギレはカーテンや枕カバーを作った生地の残り
リネンの生地を入れてナチュラル系
レースもあったので、ちょっとおめかししてみました
どちらかというと春らしいかな?
でもブルーを入れたので涼しげだから、この夏活躍しそう



PR


子供たちが夏休みに入ると、生活も一変
毎日が自由でのんびり
我が家の子供たちはまだまだ幼いので、毎日の過ごしかたは親の手にかかっているともいえるんだよねぇ・・・
40日ほどある夏休み、子供が大きく成長できるチャンス
日ごろできないことを思いっきりやらせてあげたい

でもでも、現実は・・・
確かにダラダラ過ごすのはもったい
だからといって毎日出歩くわけにもいかない・・・
予算だって限られているし・・・
あぁ~~~~、毎日楽しく過ごしたい
怒ってばかりはイヤーーーーーーっ
その為には頭を使って考えなくちゃぁ~~~~

ちなみに今日は朝からベランダでプール
その後はとうもろこしの皮むき
お昼を食べて弟君の散髪
で、その後またプール
おやつはもちろんとうもろこし

もし素敵な夏休みの過ごしかたがあったら教えて~~~


今日はUちゃんのお友達を紹介していただきました!
車で1時間ほどのところに住むUちゃんのお友達親子3組
一軒の家に入るには結構な人数
でもでも、気前の良いUちゃん!私達親子まで誘ってくれました
新しい土地でお友達の少ない私達親子にとってはホントにありがたい話
心地よくお付き合いができるお友達が増えていくのは、私にとってもうれしいこと

みんなの到着より早めに遊びに行かせてもらっていたので、またまたインテリア談義に一花咲かせ、連休中に手がけた洗面所の棚や腰壁、模様替えした寝室をゆっくり見せてもらっちゃいました~♪

そしてそして、待ちに待ったお友達の到着
初対面なのでドキドキでしたが、みんな気さくで明るく屈託のない感じに、ホッ(^^
子供たちも楽しそうに遊んでいました


**********


こうやってお友達が増えていくのは本当にうれしい
いろんな人といろんな話ができて私自身も刺激になる

その一方で、感じることもある
私自身の「考え」をしっかり持っていながら、他人の考えや感情を共感・共有できたらいいなぁ~と
でも、まだまだ修行が足りないようで・・・
もちろん全て共感・共有は無理なので、理解するだけでもいいのかもしれない
相手の考えを受け止めて理解する
これがまだまだ難しい・・・
自分の意見を言い過ぎてもいけないし、同調ばかりもストレス・・・
いい具合がまだまだ見つからない
マジメ腐って頑張る気もないけど、何処の世界に行っても、コミュニケーション能力は高いほうがいい
専業主婦の世界でもコミュニケーション能力をアップする方法はいくらでもあるはず
今年は沢山の人との出会いがあるからちょっと頑張ってみるかなぁ~


窓の向こうは緑がいっぱい
梅雨は苦手だけど、緑が色鮮やかになるこの時期
窓からなんとなく目をやるとそこに緑があるってすごく幸せ~
こんなすばらしい環境に住めることに感謝しなくちゃね

昨晩から弟君発熱・・・(><
38度後半なのに割と機嫌もよく布団の上でごろごろしながら過ごしてます
三連休だったし・・・、お姉ちゃんは夏休みでお家にいるし・・・でリズムが崩れちゃったかな?
しかも最近肌寒い日があったもんね

弟君、ゆっくり休んで元気にな~れ


**********

カーテンは、以前リビングで使っていた物
幅が足りないのでとりあえずのカーテン(^^;
もう少ししたら変えなくちゃね



キッチンに照明が付きました♪

今までは手元の照明だけで、薄暗い中モソモソ作業(><
これでやっと明るくなりました!!
蛍光灯みたいに鮮明な明るさではないけど、ホッとするような柔らかな明かり
テーブルライトに使用するのが適当なのかもしれないけれど、あえてキッチンへ
アルミの傘と電球が入るガラス部分が思ったより大きいので存在感バツグン♪

明るくなっておいしい料理が作れるようになるといいんだけど・・・
こればっかりは努力しないとね ハハハッ(^^;


三連休、義弟家族が遊びに来てくれました♪
同じ年頃の子供達がいるので、我が家の子供たちも楽しみに
私はというと、同居して初めての身内のおもてなしにちょっと緊張&不安
大丈夫かしら?料理はどうしよう(^^;
でも、ほとんどお義母さんが作ってくれるので、私は相変わらずアシスタントです
(すいません(><)

お義母さんも大変だろうからと少しお手伝い
で、私が担当したのは二日目の朝食とおやつ
お友達に教えてもらった美味しいパン屋さんでパンを調達♪
サラダとスープ
チーズにハムにスクランブルエッグ
ホテルの朝食をイメージして簡単かつ美味しいものを並べただけ~~~
美味しいパンにかなり助けられた~~~フゥ~(^^;
しかも、慌しくて写真撮り忘れちゃったよ・・・(><

そして、最後にデザート♪
ビックサイズのマロンババロアよ
型はお義母さんから譲っていただいたもので♪
義弟君も「なつかしいなぁ~」なんて言ってくれてうれしかったぁ~
あっ、もちろん「混ぜて冷やすだけ~~」の簡単なヤツね(^^;
みんなで取り分けてワイワイ食べましたよぉ~


**********


私の実家はご飯(米)食がほとんど
もちろん朝食もご飯
でも、パパの両親は朝食は「パン」!
もちろんパパもパン食で育った人
結婚してから、パンの美味しい食べ方やパンに合う料理を沢山教えてもらいました
もちろんホームベーカリーのことも!
我が家になかった新しい文化がとても新鮮で少しずつ食卓に取り入れました

でもやっぱりご飯が恋しい私
普段の朝食はご飯が多いかな(^^;
次回はお米の朝食にしてみよう~




リビングにやっとカーテンがつきました♪
二階を居住スペースにしている我々にとって夏の日差しは大敵
梅雨が明ける前に付けておかなくては(^^;

なんてったってカーテンは日差しをさえぎるだけでなく、
部屋の雰囲気も大きく変える素材なだけに、選ぶのも慎重
小窓のカーテンは作ろうと思っているものの、大きな窓は私には無理かなぁ~と思い購入することに
もちろんなるべく安く!!
でもお気に入りになるよう心がけて選んだのがこちら!
レースが裾についているだけの、シンプル&ナチュラル系
でも・・・ちょっと甘過ぎかな・・・(^^;



カーテンフックはこんなの!
木製で、カーテンを引っ掛ければいいだけのものをチョイス
1組2800円が、なんと500円!!!
商品入れ替え?見切り品?流行遅れ?
「一昔前のものなのねぇ~」と思わざるえない値段だけど
私にはビビビッときちゃったのよね(^^


このお家を建てるにあたって、できるだけ二階部分にはお金をかけないよう頑張りました(^^;
一階との兼ね合いもあり、要望&希望は6割程度
だからこそ「住みながら手を加えよう、お家を自分の手で作っていこう」という考えが強くなりました
とはいうものの、DIYやハンドメイドがすごく得意なわけではないので
想いと現実が一致するかわかりませんが・・・(^^;
第一歩として取り付けは自分で
(パパを待ってるとなかなか前に進まないしね)
って胸を張って言えるような作業ではないけど、まぁ「初めの一歩」はこんなもんで(^^;


「Come home!」の取材に行ってきましたぁ~!
そうです、私、取材の仕事を始めたんです
って、ウソです(^^
ごめんなさい
でも、取材したくなるような素敵なお家に行ってきました
素敵でしょう~~~~~☆

「Come home!」から抜け出たようなこのお家に住んでいるのは
近所に住むUちゃん
お子さんがお姉ちゃんと同じ幼稚園に行っていて、バス停が一緒なんです

初めておじゃました時は、あまりの衝撃に
え~~~っ、なに~~~!!このお家は!!!!
素敵過ぎじゃないの???
どうやって建てたの???
ってかなり質問攻めの「きゃ~、えぇ~、ほぉ~、うわぁ~」と感嘆詞の連呼
知り合ってまだまだ日が浅いのにあっという間にインテリア談義で大盛り上がり
こんな素敵な暮らしをしている人が近所に住んでいるなんて
しかも、そのこだわりったら目を見張るもの

Uちゃん自身は気さくで飾らない素敵な女性
子供達ものびのび成長していて微笑ましい

今日は、そんな彼女の暮らしぶりに刺激を受けながら
お家の様子をパシャパシャ撮らせてもらって、まるで取材気分♪




まずはこちら!
今日は彼女の実家で採れた野菜を干していました
あいにくの雨で天日干しが出来ず・・・エアコンのドライの力をかりて






私なら冷蔵庫にドサッと入れるところを・・・
彼女はささっとカゴに入れて、キッチンに置く
そうかぁ~、そうなんだぁ~
ここが違うんだなぁ~
なんて感心しながらパシャパシャ





ホワイト系の家具が多いUちゃん宅には素敵なアンティークの家具も!
生活の中にしっくりなじんでいい感じ!





お風呂も足のついたバスタブ
洗面スペースも気に入ったものをそろえて手を抜きません





リビングから広がるガーデンスペース
夏はプールやバーベキュー
ちょっとお茶を飲んだりしながらゆったりした時間を過ごすそう
これまた素敵~~~



Uちゃんのセンスと生活スタイルに刺激を受けて感激しながら今日の取材を終えました
・・・ってまだ言ってる(^^;
でもでも、見習いたいところいっぱい、胸いっぱいで帰ってきました

インテリアの好みや暮らしぶりは、人それぞれ
テイストが違っていても、そのこだわりを大切にしている人に出会うとかなり共感
テレビや雑誌の世界でカリスマ~なんてあこがれの人がいても・・・手が届かないなぁ~、やっぱり世界が違うよなぁ~なんて思っちゃう・・・
生活を共にしているお友達の中で、見習いたいなぁ~、刺激を受けるなぁ~と思える人にはなかなか出会えないのが現実
でもでも、新しい土地に引っ越してきて、こんなに早く、こんなに近くに、しかもこんな素敵な暮らしぶりをしていて、魅力的なUちゃんに出会えたことは本当に幸せ!

快く取材(しつこいって(^^;)に協力してくれたUちゃん、ありがとう
この出会いを大切にしていきたいので、これからもよろしくね(^^



お友達のUちゃんとFrankincenseのayaちゃんのお宅におじゃましてきました♪
イベントの準備や素敵な人達との再会、出会いで毎日忙しくも充実した日々を送っているayaちゃん
忙しいのにその合間をぬって快くお家に招き入れてくれました

雑誌の掲載をはじめ、さまざまなイベントに参加したりしていて、小さいお子さんがいるのにすごい!
ブログから垣間見えるayaちゃんの暮らしぶりや感性に憧れすら抱いていた私
そんなayaちゃんはどんな人だろう・・・
と想像を膨らませながら、お家に近づくにつれてドキドキ
高鳴る鼓動を抑えながらご挨拶
色白で目鼻立ちのくっきりしたハーフのような顔立ちのayaちゃん
「うわぁ~、やっぱり美人だよぉ~~~」(心の声)
髪をゆるめにアップして、リネン素材の洋服をサラッと着こなしちゃうところにまたまたセンスを感じちゃう☆
「はじめまして~」と握手を求められた時にはドキドキしちゃって(><
手に汗かいてなかったかしら???(^^;

素敵なおもてなしに感動しながら相変わらすの質問攻め・・・
私の悪い癖ね・・・
初対面なのに色んなことを聞きまくってしまってごめんなさい
そんな失礼な私に嫌な顔一つせず快く答えてくれてありがとう
フムフムと新たな刺激を受けまくってきました

お家も素敵で、雑貨屋さんで働いていた経験とセンスを活かし、雑貨を上手に生活に取り入れていました
話を聞くと、まだまだ沢山やりたいことがある様子
お家もパリのアパルトマンの様に少しずつ変えていきたいみたい
しっかりした考えをもっていて、自分らしさを発揮できる場所や人とのお付き合いをきちんと選択して生活しているようでした

もっともっと話がしたかったけど・・・お姉ちゃん達をお迎えに行く時間
楽しい時間はあっという間だったなぁ~

今日はほんとにありがとう
忙しいのに大変にさせちゃったよね
今度は我が家へ是非!!!
あっ、我が家なんかでいいかしら・・・
よかったら是非遊びに来て~~~
またUちゃんと一緒に盛り上がろうね


**********




インテリアの一部として雑貨を上手にディスプレイ
もちろんちゃんと使ってます
(そこがすごいよね)
「ほっこり」やさしい味のお茶を入れてくれました





リビングから見えるラセン階段
ちょっとアパルトマンぽいよねぇ~


シシシッ
先日、一人でIKEAに行ってきました~~~

以前はパパの実家へ遊びに行ったついでに寄っていたIKEA
今は電車で15分かかるの?かからないの?ぐらいの距離
これは一人で行かないてはないでしょう

当日は、もちろん開店と同時に入りましたよ!
お客さんもほとんどいなく、うるさい怪獣達もいない♪
身軽だし両手は空いてるし~~~かなりルンルン
大きいものは買えないけど、フックやディッシュクロスなどなど数点お買い上げ~
あっ、↑はお買い上げのディッシュクロス
右はオムツが入っていて
左はプリンター
カバー代わりにかけたらいい感じ♪

で、話し戻って
会計を済ませて・・・しばらくしたら・・・もう一回見たい!!!
見たい!見たい!
これで帰りたくな~い
ということで、定員さんに逆走してもよいか確認すると
OK!で、逆走~~~

追加で数点お買い上げ~
で、その後ゆうゆうと一人ランチ♪
スウェーデンの味を堪能してきました

最後は忘れちゃいけないお土産
子供達を見ていてくれるパパに!
スウェーデンの味をほんの少し
ビールやチーズ、クラッカーなどなど

夕食は両親も一緒に食べることになったので
みんなで異国の味に舌鼓
ビールで乾杯しながらよろこんでつまんでくれました♪

Copyright © ナチュラル ライフ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]