プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は暑かったぁ~
我慢できなくて・・・日中はエアコンつけてしまいました(><
明日から家族で河口湖へ行ってきま~す!
もちろん両親も一緒
親戚一同が集まる大イベント
20人近く来るらしい・・・(^^;
一軒家の貸し別荘を借りて、みんなでワイワイ素泊まり
パパの従兄妹が中心なので、お嫁さんの私はちょっと戸惑いそう
う~ん、ドキドキ(><
同じ年ぐらいの子供たちが沢山来るようなので、子供たちも楽しめるかな(^^
**********
先日、お義母さんと一緒にお買い物へ♪
子供たちの洋服やらサンダルやら、なんだか沢山買ってもらっちゃった
男の子ばかりを育てたお義母さん
娘と買い物に行ったことがないから新鮮だったみたい(^^
もちろん女の子の洋服を選ぶのは初めて
かなり目移りしてたなぁ~
お義母さんはなかなかセンスが良く、セレクト上手
安い物の中でも品がいいなぁ~と思う物を上手に選んでくれるの
私も安心してお任せしちゃう♪
で、↑こちらはおねえちゃんの帽子
セール品の中からゲット!
あまりの可愛さに入り口に飾ってしまいました~♪
もちろん外へ行く時には活躍してますよぉ~
PR
リビングにやっとカーテンがつきました♪
二階を居住スペースにしている我々にとって夏の日差しは大敵
梅雨が明ける前に付けておかなくては(^^;
なんてったってカーテンは日差しをさえぎるだけでなく、
部屋の雰囲気も大きく変える素材なだけに、選ぶのも慎重
小窓のカーテンは作ろうと思っているものの、大きな窓は私には無理かなぁ~と思い購入することに
もちろんなるべく安く!!
でもお気に入りになるよう心がけて選んだのがこちら!
レースが裾についているだけの、シンプル&ナチュラル系
でも・・・ちょっと甘過ぎかな・・・(^^;
カーテンフックはこんなの!
木製で、カーテンを引っ掛ければいいだけのものをチョイス
1組2800円が、なんと500円!!!
商品入れ替え?見切り品?流行遅れ?
「一昔前のものなのねぇ~」と思わざるえない値段だけど
私にはビビビッときちゃったのよね(^^
このお家を建てるにあたって、できるだけ二階部分にはお金をかけないよう頑張りました(^^;
一階との兼ね合いもあり、要望&希望は6割程度
だからこそ「住みながら手を加えよう、お家を自分の手で作っていこう」という考えが強くなりました
とはいうものの、DIYやハンドメイドがすごく得意なわけではないので
想いと現実が一致するかわかりませんが・・・(^^;
第一歩として取り付けは自分で
(パパを待ってるとなかなか前に進まないしね)
って胸を張って言えるような作業ではないけど、まぁ「初めの一歩」はこんなもんで(^^;
毎日少しずつではありますが、DIY???に励んでます(^^;
DIYといえるようなものではないけど、お家作りに精を出してます!
先日「カーテン○国」でカーテンレール・ポール・フックを調達!
リビングと寝室のカーテンも注文してきました♪
レールやポールの設置を頼むと26,000円・・・
(1Fも合わせてだけど)
絶~対自分でやるでしょう
ということで、持ち帰ったレールを少しずつ設置しています
まずは、トイレの小窓にアイアン調のカーテンポールをつけました
のこぎりでポールをギコギコ切って、電動ドライバーでキュンキュンネジ止め
さすがにポールを切る作業はきつかったぁ~
なんてったってアイアン調だもん、硬いのなんのって
女の細腕にはこたえたぁ~(><
カーテンはこれからですが、白系がいいなぁ~なんて考えてます
ピンクの塗り壁風の壁紙にアイアンのカーテンポール・・・
どうなんでしょう・・・
合ってるのか合ってないのか自信がないけど、しょせん自己満足の世界(^^
まぁ、いいでしょう
**********
昨晩、お姉ちゃんが急な腹痛にみまわれました
元気だったのに寝る直前になったら「お腹が痛い・・・」と涙目
夜中に一度「お腹痛~い」と起きましたが、眠さに勝てずしばらくすると夢の中・・・
今朝は起こさず寝たいだけ寝かせることにしました
きっと疲れと緊張のせいね
新しい幼稚園でよく頑張ってるもんね!
梅雨のジメジメも重なって体調を崩しているお友達も出てきたし、ここらで休憩しましょ
10時前に起きてきて、元気いっぱい「おはよう!」だって
お粥をたいらげて、弟君と遊んでます
おかげで家の中はオモチャ・広告、散乱中・・・
今日はのんびりゆっくりお家で遊びましょ
私としたことが、誤算も誤算、大誤算(><
な~んて大げさですが、分かったときにはちょっぴりショック
新しいお家の為に作ったカーテンが取り付けできないことに・・・
今までの窓は、内側にガラス窓があって外側に網戸だったんですが
新しいお家の窓は、窓の内側に網戸があるものを設置
つまり、窓を開けるときに網戸を手前に引っ張り網戸を開けた状態で窓を開けるので、突っ張り棒のカーテンだと開け閉めの時に棒ごとカーテンを外さなければいけないのです
(突っ張り棒でカフォカーテン風にしようと思っていたので)
日常のことなのでも、面倒なことをする気にはなれず・・・
はぁ~、打合せの時に分かっていたはずなのに、すっかり忘れていたというか仕組みを把握していなかった
改めてカーテンポールを付けたカーテンに考え直さなくちゃ
でもでも、悔しくって悔しくっていろいろ考えた結果、作ったカーテンをリビングドアのガラス部分につけることにしました
「苦肉の策」って感じですが、まぁいいかぁ
ちょっと丈が長いのでそのうちカットしてもう少し軽い感じにするつもり♪
もう一つはキッチンのゴミ箱を隠すカーテンとして使うことにしました
我ながらなかなかいい感じ♪
こちらも、そのうち紹介できると思います(^^
また新しくリビングのカーテンを考えなくちゃ(^^;
今度は柄物で作ろうかなぁ~
久しぶりの更新になってしまいました(><
コメントを書いてくださった方、お返事が遅くなってしまってごめんなさい
しばらくの間はお返事や更新が遅くなってしまうかもしれませんが、細々とでも続けていくつもりでいますので、よかったら覗いてくださいね
無事に新居での生活がスタートしました
でも、「引越し&同居」で子供達も落ち着かない
弟君はここ数日大変でした(^^;
引越屋さんが数人家の中に入るだけで「ママ~~~、抱っこ~~~」
ガス・TV・新聞の設定や申し込みで知らない人が入れ替わり立ち代りするものだから・・・しかもたいてい男性でしょぉ~
抱っこか泣いているかでした・・・おかげで背筋が痛い(><
とはいえ、無事に引越しも済み、新居での生活
家の中はまだ片付いていないのに、こんなふうにしたい、あんなふうにしようと妄想ばかり膨らんでニヤニヤ
ほくそ笑んでいます(^^
特に今まで我が家になかった子供部屋が誕生したことは、子供達にとっても私にとっても新たな喜び
三連窓にオモチャを並べて、おもいっきり「子供部屋」っぽくしてみました
新たに時計も購入♪
実はこの時計、現品限りで店頭に展示
よく見るとちょっと汚れていたので、値切ってみることに
すると、「2割引きなら」と店員さん
「3割引きになりませんか?」と強気に出たらあっさりOK
ラッキー♪
時計もナチュラル&カラフルで!
全体的にリズミカルなお部屋になったかな?