プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幼稚園の「梨もぎ」に行ってきました~♪
真夏日で30℃を越える暑さ
背負ったリュックを下ろすとシャツにじっとり汗が滲んでいるほど(><
タオルで汗を拭きながらみんなで梨園へ向かいました
到着するとたわわに実った梨が沢山
今にも落っこちそうなほど大きく育ったりっぱな梨
保護袋に収まらず、破けたところから美味しそうな顔を覗かせていました
「さぁ~梨もぎしてもいいよぉ~」の先生の声に「うわぁ~」と上がる子供たちの歓声
親が子供を抱っこして梨を上手に上へ持ち上げます
すると梨が枝から離れ子供たちの手へ
食べ放題なのでとったその場でナイフを入れると
ジュワァ~と水分が溢れ、美味しそう~~~
梨を持つ手から水分がポタポタ滴り落ちるほど
シャキシャキした食感とみずみずしさがたまらない~~~
しかももぎたてだから香りもいい~~~
なんでもとりたてはいいもんですね♪
子供達もお弁当と梨でお腹い~っぱい!
レジャーシートに座り、梨をほお張りながら大人たちはおしゃべりに花が咲きます♪
「もう慣れました?」なんて数人のママさんが声をかけてくれたっけ(^^
私も早くみんなの顔と名前を覚えなくちゃ
「梨もぎ」を堪能した後は、お土産用に採った梨をリュックに詰めます
お姉ちゃんのリュックに1つ♪
私のリュックに3つ・・・
うわぁ~、行きより重いぞ・・・(^^;
PR
お姉ちゃんのお誕生日にディズニランドへ行ってきました♪
以前は遠かったディズニーランドも今は近い!
ということで、6時から割安で入園できる「アフター6」を利用することに
その前に「イクスピアリ」でお誕生日プレゼントを買ったり、
ディズニーストアーで気持ちを盛り上げたり!
早めの夕食をすませて、いざ出発♪
いよいよ夢の国、ディズニーランドへ~~~
行ってきま~す♪
行ってきま~す♪
**********
雰囲気のあるパン屋さんへ行ってきました~
地元では人気で、いつ行っても混んでいるらしい・・・
でも、店内がゆったり造られているので、混雑もそんなに気にならなかった
店舗も大きく迫力満点!
パンの種類も豊富でどれもやわらかくて美味しい
パンが焼けている様子を見ることができたり、麦茶やコーヒーのサービスがあったり♪
外には木製のブランコや芝生スペースもあり子供たちものびのび
気候の良い時期は芝生の上でも食べられそう
今日は暑いので二階の日陰ブースでいただきました♪
暑いといえども、二階は風も通り日陰のせいか汗をかくこともなく、遠くに見える山や畑を眺めながらゆっくり食べることができました
で、思ったことは・・・
私って雰囲気に弱いなぁ~ということ
パンが美味しいのはもちろんだけど、オプションとしてこの雰囲気がついてくるだけでリピーターになってしまう(^^;
しかも、お友達に紹介したくなるようなパン屋さん
お客さんを飽きさせないように新商品のパンが定期的に出るし店内や外の手入れもマメにされていていつもきれい
なかなか頑張っているパン屋さんである
う~ん、私もこのパン屋さんの様に頑張りたい
(ワケがわからないけど・・・頑張りたい(^^)
無事に河口湖から帰ってきましたぁ~
まだまだ涼しい河口湖
あじさいが満開で6月ぐらいの気候かしら
蚊もほとんどいないので、網戸を開けっ放しでも気にならないほど
とっても開放的な気分でした
今回の企画は親戚一同が集まっての大イベント!
大阪・東京・千葉と各地から駆けつけて、総勢19人
下は0歳から上は69歳(我が家のじいじが最年長)
国籍も広がり、ブラジルからのお嫁さんも
来年は台湾からのお嫁さんも加わる予定でとっても多国籍な感じ
出張や用事で駆けつけられなかった親戚もいましたが、一緒にいる数日間ホントに大きな大きな家族のようでした
貸し別荘を借りたので、周りに気を使うことなく子供たちものびのび
交代で子供達の面倒を見たり、力仕事をしたり
いつもは大人がやってしまうことも、時間を気にすることなくのんびりゆっくり子供たちに手伝ってもらいました
朝起きてから夜寝るまで、全ての事を全員が力を合わせなければ成り立たない、そんな数日間がとても新鮮で楽しく感じました
同年代の従兄妹達と夜遅くまでおしゃべりし、おじさんおばさんからいろんな話を聞き、もっともっと共同生活を共にしたかったけど、楽しい時間はあっという間
次回は三月に京都で(法事を兼ねて)!
今まではおじさんおばさんが企画してくれていましたが世代交代で子供世代に
なぜか号令係に任命された私・・・
「喜んでやりますよぉ~」なんて調子よく言っちゃったけど大丈夫かしら(><
**********
お姉ちゃんが河口湖で拾ってきた貝殻
宝物のように大切に持って帰ってきました
先日母の病院へ行ってきました
千葉から埼玉へ、一人で二人の子供を連れての日帰りはキツイなぁ~
往復四時間・・・大丈夫だろうか???
でも、母の心境を思うと・・・行ったほうがいいだろうと決心
電車に長いこと乗り、病院でも静かにしていなくてはいけないので、子供たちに「楽しみ」をと思い埼玉のお友達へ連絡
病院近くのショッピングモールでお茶することになりました♪
突然連絡したのに快く出かけてきてくれたKちゃんとママ
O歳の頃から母子共に仲良くしてもらって、お互いのお家にも行ったり来たり
子供のこと、夫婦のこと、ママ友のこと、悩んでいる時はいつも彼女に相談していたっけ(^^;
そんな彼女との久しぶりの再会に私も嬉しく、お姉ちゃんもKちゃんと会えると分かって大喜び!!!
話したいことが沢山あったのになんだか落ち着かなくて、しゃべり足りなかったけど楽しい時間を持つことができました♪
引っ越したばかりでお友達も少ないし、腹を割って話せる人がなかなかいないから貴重な時間だった~
Kちゃん&ママ、ありがとう
今度は是非、我が家へ遊びにきてねぇ~~~
その時は、もっとゆっくりおしゃべりしようね(^^
今日はUちゃんのお友達を紹介していただきました!
車で1時間ほどのところに住むUちゃんのお友達親子3組
一軒の家に入るには結構な人数
でもでも、気前の良いUちゃん!私達親子まで誘ってくれました
新しい土地でお友達の少ない私達親子にとってはホントにありがたい話
心地よくお付き合いができるお友達が増えていくのは、私にとってもうれしいこと
みんなの到着より早めに遊びに行かせてもらっていたので、またまたインテリア談義に一花咲かせ、連休中に手がけた洗面所の棚や腰壁、模様替えした寝室をゆっくり見せてもらっちゃいました~♪
そしてそして、待ちに待ったお友達の到着
初対面なのでドキドキでしたが、みんな気さくで明るく屈託のない感じに、ホッ(^^
子供たちも楽しそうに遊んでいました
**********
こうやってお友達が増えていくのは本当にうれしい
いろんな人といろんな話ができて私自身も刺激になる
その一方で、感じることもある
私自身の「考え」をしっかり持っていながら、他人の考えや感情を共感・共有できたらいいなぁ~と
でも、まだまだ修行が足りないようで・・・
もちろん全て共感・共有は無理なので、理解するだけでもいいのかもしれない
相手の考えを受け止めて理解する
これがまだまだ難しい・・・
自分の意見を言い過ぎてもいけないし、同調ばかりもストレス・・・
いい具合がまだまだ見つからない
マジメ腐って頑張る気もないけど、何処の世界に行っても、コミュニケーション能力は高いほうがいい
専業主婦の世界でもコミュニケーション能力をアップする方法はいくらでもあるはず
今年は沢山の人との出会いがあるからちょっと頑張ってみるかなぁ~
「Come home!」の取材に行ってきましたぁ~!
そうです、私、取材の仕事を始めたんです
って、ウソです(^^
ごめんなさい
でも、取材したくなるような素敵なお家に行ってきました
素敵でしょう~~~~~☆
「Come home!」から抜け出たようなこのお家に住んでいるのは
近所に住むUちゃん
お子さんがお姉ちゃんと同じ幼稚園に行っていて、バス停が一緒なんです
初めておじゃました時は、あまりの衝撃に
え~~~っ、なに~~~!!このお家は!!!!
素敵過ぎじゃないの???
どうやって建てたの???
ってかなり質問攻めの「きゃ~、えぇ~、ほぉ~、うわぁ~」と感嘆詞の連呼
知り合ってまだまだ日が浅いのにあっという間にインテリア談義で大盛り上がり
こんな素敵な暮らしをしている人が近所に住んでいるなんて
しかも、そのこだわりったら目を見張るもの
Uちゃん自身は気さくで飾らない素敵な女性
子供達ものびのび成長していて微笑ましい
今日は、そんな彼女の暮らしぶりに刺激を受けながら
お家の様子をパシャパシャ撮らせてもらって、まるで取材気分♪
まずはこちら!
今日は彼女の実家で採れた野菜を干していました
あいにくの雨で天日干しが出来ず・・・エアコンのドライの力をかりて
今日は彼女の実家で採れた野菜を干していました
あいにくの雨で天日干しが出来ず・・・エアコンのドライの力をかりて
私なら冷蔵庫にドサッと入れるところを・・・
彼女はささっとカゴに入れて、キッチンに置く
そうかぁ~、そうなんだぁ~
ここが違うんだなぁ~
なんて感心しながらパシャパシャ
彼女はささっとカゴに入れて、キッチンに置く
そうかぁ~、そうなんだぁ~
ここが違うんだなぁ~
なんて感心しながらパシャパシャ
ホワイト系の家具が多いUちゃん宅には素敵なアンティークの家具も!
生活の中にしっくりなじんでいい感じ!
生活の中にしっくりなじんでいい感じ!
お風呂も足のついたバスタブ
洗面スペースも気に入ったものをそろえて手を抜きません
洗面スペースも気に入ったものをそろえて手を抜きません
リビングから広がるガーデンスペース
夏はプールやバーベキュー
ちょっとお茶を飲んだりしながらゆったりした時間を過ごすそう
これまた素敵~~~
夏はプールやバーベキュー
ちょっとお茶を飲んだりしながらゆったりした時間を過ごすそう
これまた素敵~~~
Uちゃんのセンスと生活スタイルに刺激を受けて感激しながら今日の取材を終えました
・・・ってまだ言ってる(^^;
でもでも、見習いたいところいっぱい、胸いっぱいで帰ってきました
インテリアの好みや暮らしぶりは、人それぞれ
テイストが違っていても、そのこだわりを大切にしている人に出会うとかなり共感
テレビや雑誌の世界でカリスマ~なんてあこがれの人がいても・・・手が届かないなぁ~、やっぱり世界が違うよなぁ~なんて思っちゃう・・・
生活を共にしているお友達の中で、見習いたいなぁ~、刺激を受けるなぁ~と思える人にはなかなか出会えないのが現実
でもでも、新しい土地に引っ越してきて、こんなに早く、こんなに近くに、しかもこんな素敵な暮らしぶりをしていて、魅力的なUちゃんに出会えたことは本当に幸せ!
快く取材(しつこいって(^^;)に協力してくれたUちゃん、ありがとう
この出会いを大切にしていきたいので、これからもよろしくね(^^
お友達のUちゃんとFrankincenseのayaちゃんのお宅におじゃましてきました♪
イベントの準備や素敵な人達との再会、出会いで毎日忙しくも充実した日々を送っているayaちゃん
忙しいのにその合間をぬって快くお家に招き入れてくれました
雑誌の掲載をはじめ、さまざまなイベントに参加したりしていて、小さいお子さんがいるのにすごい!
ブログから垣間見えるayaちゃんの暮らしぶりや感性に憧れすら抱いていた私
そんなayaちゃんはどんな人だろう・・・
と想像を膨らませながら、お家に近づくにつれてドキドキ
高鳴る鼓動を抑えながらご挨拶
色白で目鼻立ちのくっきりしたハーフのような顔立ちのayaちゃん
「うわぁ~、やっぱり美人だよぉ~~~」(心の声)
髪をゆるめにアップして、リネン素材の洋服をサラッと着こなしちゃうところにまたまたセンスを感じちゃう☆
「はじめまして~」と握手を求められた時にはドキドキしちゃって(><
手に汗かいてなかったかしら???(^^;
素敵なおもてなしに感動しながら相変わらすの質問攻め・・・
私の悪い癖ね・・・
初対面なのに色んなことを聞きまくってしまってごめんなさい
そんな失礼な私に嫌な顔一つせず快く答えてくれてありがとう
フムフムと新たな刺激を受けまくってきました
お家も素敵で、雑貨屋さんで働いていた経験とセンスを活かし、雑貨を上手に生活に取り入れていました
話を聞くと、まだまだ沢山やりたいことがある様子
お家もパリのアパルトマンの様に少しずつ変えていきたいみたい
しっかりした考えをもっていて、自分らしさを発揮できる場所や人とのお付き合いをきちんと選択して生活しているようでした
もっともっと話がしたかったけど・・・お姉ちゃん達をお迎えに行く時間
楽しい時間はあっという間だったなぁ~
今日はほんとにありがとう
忙しいのに大変にさせちゃったよね
今度は我が家へ是非!!!
あっ、我が家なんかでいいかしら・・・
よかったら是非遊びに来て~~~
またUちゃんと一緒に盛り上がろうね
**********
シシシッ
先日、一人でIKEAに行ってきました~~~
以前はパパの実家へ遊びに行ったついでに寄っていたIKEA
今は電車で15分かかるの?かからないの?ぐらいの距離
これは一人で行かないてはないでしょう
当日は、もちろん開店と同時に入りましたよ!
お客さんもほとんどいなく、うるさい怪獣達もいない♪
身軽だし両手は空いてるし~~~かなりルンルン
大きいものは買えないけど、フックやディッシュクロスなどなど数点お買い上げ~
あっ、↑はお買い上げのディッシュクロス
右はオムツが入っていて
左はプリンター
カバー代わりにかけたらいい感じ♪
で、話し戻って
会計を済ませて・・・しばらくしたら・・・もう一回見たい!!!
見たい!見たい!
これで帰りたくな~い
ということで、定員さんに逆走してもよいか確認すると
OK!で、逆走~~~
追加で数点お買い上げ~
で、その後ゆうゆうと一人ランチ♪
スウェーデンの味を堪能してきました
最後は忘れちゃいけないお土産
子供達を見ていてくれるパパに!
スウェーデンの味をほんの少し
ビールやチーズ、クラッカーなどなど
夕食は両親も一緒に食べることになったので
みんなで異国の味に舌鼓
ビールで乾杯しながらよろこんでつまんでくれました♪