プロフィール
HN:
メグ
性別:
女性
職業:
専業主婦
趣味:
広い意味で「作ること」
自己紹介:
*ナチュラルな家具・雑貨・インテリア・洋服が好き
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
*9歳の女の子・6歳・3歳の男の子のママ
*いつまでも「かわいいヒト」でいたい
*子育ても楽しみたい
*手づくりだって沢山したい
*パパの両親と同居
専業主婦なんて・・・と思っていたのにどっぷり専業主婦してます(^^
まだまだ続きそうなオウチ生活
どうせなら楽しまなきゃ損損!をモットウに生活しています
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
毎日のこと・こどものこと・手づくりのこと・雑貨のこと・・・
自分らしくのんびりゆっくりナチュラルライフを楽しんでいます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらは我が家のターナー達
長年使い続けたターナーもそろそろ限界
高いものではないけれど、使いやすそうな形を新たにそろえました
はじめて竹製のターナーを手にしたのは5年前
義母のお下がりをいただいたのがきっかけ
こんな物が世の中にあるなんて知らなかったから、その手触りと使い心地にびっくり!
(当時は料理を作ることに興味がなかったから、道具にも興味がなかった~、アハハ~(^^;)
ずっ~と専業主婦をしている義母から教えてもらうことは、私にとってとても刺激的&発見が沢山
「家事なんか・・・働いている方が絶対イイ!」と思っていた結婚当初
子供が産まれ家族が増え、守るものができたらその大切さを少し理解できるようになりました
食の大切さ、心地よい住まい、家族が健康で元気でいられる事の幸せを最近身にしみて感じます
このターナーやフライ返しを見ていると、あったかい家庭の象徴のような気がして!
自然とやさしい気持ちになるそんな雑貨の一つです☆
PR
半年ぐらい前からやっと腕時計をつける生活ができるようになりました
弟君が赤ちゃんの頃は抱っこする回数が多いので引き出しの奥へ・・・
赤ちゃんだった弟君も今では立派に歩き・走り、最近は口答えもする(><
夜泣きもなくなったので私の睡眠不足も解消
昼間も元気いっぱい外で活動できるようになりました!
ということで引き出しの奥から私の腕へ復活
ところが腕時計生活を楽しめるよになった矢先・・・時計が動かない
電池交換に出したら故障&寿命と・・・
今度は独身時代にしていた時計を握り締め時計屋さんへ
ところが・・・特殊な形の時計の為工場にて電池交換
しかも三週間以上のお預かり
あの~、引越しちゃってるんですけど・・・
ついてない、ホントついてない
こうなったら下のフロアにあるL.B.Cの雑貨を見て元気を出そう!と覗くことに
そこで、腕時計が売っていた!!!
すご~く気に入ったわけじゃないけど、お手ごろな値段と刺激的な大きさに魅かれて買っちゃった☆
だって今忙しいんだもん
腕時計のない生活だとかなり非効率
なんて言い訳よね(^^;
写真はあたらしいおうちの子供部屋収納
6.6畳にクローゼットと押入れを一つの収納として設けました
三連扉で開閉口を広くして出し入れが楽なよう配慮
押入れは三つ折布団がスッポリは入る幅にしてもらいました(^^
はぁ~、この収納がいつまでもスッキリ、キレイに片付いていることを願うよ
というのは、引越しの準備を少しづつ始めているんだけど・・・
毎日「ゴミのカレンダー」とにらめっこをしては「明日はアレとコレを捨てなければ」なんて処分する物を家中からかき集めている(^^;
この家に住んでまだ5年
物は少なく、スッキリ生活を心がけていたのに、出てくるわ出てくるわ(><)
使ってない物・好みじゃないもらい物・捨てるのが面倒で奥のほうに突っ込んであった物・・・
たった5年で?こんなに出てくるの?と我ながらビックリ
日ごろの整理整頓のつけが回ってきてます(^^;
後で捨てよう、しばらく置いておこうじゃダメなのね
その場で判断、判断できなければ期間を決めて保管しないと「物」に家を占領されるわぁ(><
GW中、パパの実家へ里帰りした際に新しいお家を見てきました
クロス貼りやトイレ・洗面台・スイッチ・コンセントの設置等を残し、ほぼ完成に近い状態
正直2F(私達が使うスペース)は「狭いなぁ~」というのが率直な感想
こんなこと言ったらバチがあたるね
新しいお家に住めるだけでも幸せなこと
感謝しなくちゃ!
クロスが貼られたらまた印象が違ってくると思うけど、間取りも小さく可愛らしい感じ
クロスの威力に期待しよぉ~~~
今回はウキウキ感がそんなになく、割と冷静にお家を見ている自分がいてビックリ(^^;
「同居」という未知の世界への不安があるのかしら?
確かに器も大切だけど、住む人達の生活、中身の方が大切だもんね
引越しを数週間後に控え、お家の中の物を整理していると、とうとう「同居生活」に突入するんだなぁ~と感じるよぉ
**********
実母が末期癌の為、余命宣告をされてしまいました・・・
それに伴い、母は父との「離婚」を決意・・・
父が家を出ることになりました
実家にある父の仕事場を見たくない、残された時間を心地よい空間で生活したいという母の強い希望で実家をリフォームすることに・・・
数週間後には自分達が新居にお引越し・・・
私にとっては人生最大の難関
いろんなことが重なりすぎだよ
でも、人生いろんなことが重なってない時なんてないのかも
今の私にできることを何でもやろう!
最近そう思えるようになってきた
私には頼れるパパがついている
可愛い子供たちもいる
応援してくれる人がいる
支えてくれる人もいる
実家のリフォームは母に代わって私が担当することに!
リフォームが少しでも母の生きる希望・気力になることを期待して
頑張るわよぉ~
もう一回家を建てるつもりで!
自分で選んだ道だもん、頑張るぞ~~~~
GWはやらなきゃいけないこと、やりたいことが沢山~~~
で、あっという間に終了(^^
毎日あれやこれやで久しぶりの更新になってしまいました(^^;
先日パパの実家へ里帰り
従兄妹とも合流して楽しく過ごしてきました~
ちょうどこどもの日でもあったので、お母さんが「柏餅キット」を用意してくれました
こども達とお餅やあんこをコネコネして作りましたよぉ~
ちょっとお餅が固めだったけど手づくりならではの甘さ控えめの「柏餅」
あんこがニガテなお姉ちゃんも自分で作ったら「おいしい~♪」とモグモグ食べていました(^^
夜は菖蒲湯に入り、「実家に来たなぁ~」って感じを味わいました
自分の家なら菖蒲湯なんてしないもん
義母の心遣いに感謝感謝です
同居したら、季節の行事をこんな風に楽しめるかなぁ~と思った一日でした
おはようございま~す♪
青空広がるいい天気、行楽日和だぁ
昨日が不安定な天気だっただけに今日はおもいっきり洗濯物とお布団干すゾ~
洗濯物~~~、ウシシッ
ず~と欲しかった「ステンレス角ハンガー」が我が家へやってきました~~~
欲しいなぁ~と思い始めてから早1年
そんなに高いものじゃないけど、安くもない・・・
手が出しにくい微妙な値段だったのよねぇ~
ところが、先日引越しに向けて不要品をリサイクルショップへ持っていったところ、私のバックが高額買取に!
もともと頂き物のバックだったから、棚から牡丹餅状態♪
そのお金を握り締めてホームセンターへ走りましたぁ~
ハンガー売り場へ直行!
2つお買い上げ~!
ステンレス製だから丈夫だし見た目もオシャレ~♪
早速今日から大活躍です
ず~と欲しかっただけにうれしい~~~~(^^
この写真は、昨日あまりのうれしさにデッシュクロスを挟んで「パシャ」
この時は雨だったけど、心はウキウキでした
またまた直線縫いです(^^;
枕カバーを作った余り生地で小さな巾着を作ってみました
大きさは20×15ぐらい
こまごました物を入れてバックへ放り込めば小物の迷子防止に
月一回の○理のときにも活躍してくれそう☆
ついでにお姉ちゃんが赤ちゃんの時に購入した生地でも!
積み木をポイポイ入れるのにちょうどいいかなぁ~と思って
こちらはちょっと大きめで30×25ぐらい
お友達のお家へオモチャを入れて持って行くのにも丁度いいかも♪
**********
ぜ~んぜん関係ないけど、昨夜「初恋」の人が夢に出てきてくれました
すご~くいい夢だったぁ~
やっぱり「初恋」はいい思い出のまま終わらすのがいいのかも
夢の中でも「素敵な人」だったよ
絶対パパには内緒だけど(^^;
GWはあちこちでフリマが開催
私にとっては一大イベント♪
早速行ってまいりました~
自転車で10分の大きな公園
今回はパパに子供達を託し、両手をあけての参戦
燃えましたよぉ~(笑
普段我慢している物欲が・・・
押さえきれませんでした~~~~~
かなりモリモリ買ってしまった(^^;
だって安いんだもん♪
中古?
ぜんぜん気にしない!
気になんない(笑
しかも今回もしっかり値切らせていただきました!
で、気づくとパパの物はなし・・・
まぁまぁ、パパは新品を買ってください(^^;
ふぅ~今回もかなりの収穫に大満足でした☆
私にとっては一大イベント♪
早速行ってまいりました~
自転車で10分の大きな公園
今回はパパに子供達を託し、両手をあけての参戦
燃えましたよぉ~(笑
普段我慢している物欲が・・・
押さえきれませんでした~~~~~
かなりモリモリ買ってしまった(^^;
だって安いんだもん♪
中古?
ぜんぜん気にしない!
気になんない(笑
しかも今回もしっかり値切らせていただきました!
続いて、こども達のオモチャ☆
カラフルな粘土8色組み(新品)2セット
このGW中にパパの実家で従兄妹達と遊べる!と思って購入
もちろん従兄妹達へそのままプレゼント!
そして可愛らしいミツバチの楽器隊
店頭で新品購入した場合約4000円、中古だけどフリマなら600円(笑

カラフルな粘土8色組み(新品)2セット
このGW中にパパの実家で従兄妹達と遊べる!と思って購入
もちろん従兄妹達へそのままプレゼント!
そして可愛らしいミツバチの楽器隊
店頭で新品購入した場合約4000円、中古だけどフリマなら600円(笑
最後は親子でおそろいのバック&リュック
デニム生地で柄もアメリカン!
バックはかなり大きめなので、ショッピングバックとしても使えそう!
お姉ちゃんが幼稚園に行っている間の弟君とのお出かけに重宝しそう☆
これ、セットで500円!
あまりの安さに聞き返しちゃった(笑

デニム生地で柄もアメリカン!
バックはかなり大きめなので、ショッピングバックとしても使えそう!
お姉ちゃんが幼稚園に行っている間の弟君とのお出かけに重宝しそう☆
これ、セットで500円!
あまりの安さに聞き返しちゃった(笑
で、気づくとパパの物はなし・・・
まぁまぁ、パパは新品を買ってください(^^;
ふぅ~今回もかなりの収穫に大満足でした☆
義母さんから株分けしてもらったすずらんの花
我が家の庭に根付いて、花を咲かせるようになりました♪
すずらんは繁殖力が強く、香りも高い
条件が悪い庭でも、水やりをしない私でもりっぱに育てられる強い花(笑
そのまま耳たぶに飾りたくなる小さな白い花
コロコロと音が聞こえてきそうで心まで弾んできます
強い繁殖力と生命力からは想像できないような小さな小さな花をさかせるすずらんに魅力を感じます
もしかしたら、私自身がすずらんのように相反するものを兼ね備えたいのかもしれない
見えない部分は強く・たくましく
表面はかわいらしく・軽やかに、そしてやさしく
そんなヒトになれたらいいなぁ~
切花にして無造作に花瓶に放り込んだだけだけど
お部屋に可愛らしさを運んでくれました♪